角帽復活プロジェクト ~100年後のワセダにも角帽を!
早稲田大学応援部(部長:葛西順一、監督:松島一彦)が、早稲田大学のシンボルである『角帽』の文化を復活させようと行っているクラウドファンディングプロジェクト「角帽復活プロジェクト ~100年後のワセダにも角帽を!」。皆さまの温かいご支援のおかげで、同プロジェクトは目標金額として定めた200万円を超えることができました。ご支援くださった皆さまに、関係者一同あらためて心から感謝申し上げます。
そして、応援部はさらに早慶戦応援用具「紙製角帽」の復活、「角帽の日」制定などの角帽文化復活プランを掲げて、ネクストゴールとして「300万円」を目指して、引き続きクラウドファンディングを続けることになりました。
大切な伝統を絶やさずに、次の世代につないでいくためにも、引き続き、皆様の温かいご支援を少しでもいただけると幸いです。

1984年に野球早慶戦で使われた紙製角帽
ネクストゴール300万円に向け、応援部が新たな角帽文化啓蒙プラン
(1)角帽への親しみ、愛着を持ってもらうため、過去に応援部が製作していた早慶戦応援用具『紙製角帽』を復活させ、早慶戦や早稲田祭など様々な学生イベントで配布する
(2)学生文化としての角帽の認知拡大、需要創出を目的とした『角帽デー(角帽の日)』を新たに設定し、学内外に広く周知していく
(3)新時代の角帽文化の先導者として、応援部員(リーダー)に、本プロジェクトによって新しく製作した角帽を配布する
応援部メッセージ「【第一目標200万円達成】御礼と第二目標について」
クラウドファンディングプロジェクト概要
募集期間 2022年11月14日(月)18時~2023年1月12日(木)23時
目標金額 第1目標:200万円 第2目標:300万円
リターン品 角帽 試作第1弾『プロトタイプ』(ご支援100,000円)、ミニチュア角帽(同30,000円)、日本酒純米吟醸『都の西北』オリジナルラベル(同25,000円)、オリジナルブランケット(同18,000円)、オリジナルエコバック(同10,000円)、オリジナルピンバッジ(同5,000円)など
プロジェクトページURL:https://readyfor.jp/projects/kakubou_again

角帽をかぶって『人生劇場』を歌う応援部員