早稲田大学バスケットボール部男子は5月4日と5日、今年度初の公式戦となる関東大学選手権に出場しました。トーナメント制で、関東の各大学の新チームがお披露目となる今大会。早大は初戦で埼工大と対戦しました。第2Qは、1年生の走力が光り、少しずつ点差を開き始め、30−20で前半を終えます。第4Qで相手に点差を詰められる場面も見られましたが、最後までディフェンスの足を動かして持ちこたえ、77−55で勝利しました。
2戦目には優勝候補の大東大と対戦。前半から拮抗する展開を見せ、第3Q終了時点で7点ビハインドと食らいつきます。しかし徐々にオフェンスが停滞する一方、自チームのミスからの失点が目立ち、57−76で敗戦しました。攻守両面において課題と収穫が見つかった大会となりました。詳細は以下、早稲田スポーツ新聞会の記事をご覧ください。
第71回関東大学選手権 5月4日 東京・大田区総合体育館
関東大学選手権が開幕 初戦で埼工大に勝利!
【2022.05.05早稲田スポーツ】記事 落合俊、写真 宮島真白

相手を引きつけてパスを出す岩屋
今年度初の公式戦となる関東大学選手権が開幕した。関東の各大学の新チームがお披露目となる今大会、早大は初戦で埼工大と対戦した。第1クオーター(Q)はオフェンスでペイントアタックをする展開がつくれず、5点のリードに止まった。しかし第2Qは、1年生の走力が光り、少しずつ点差を開き始め、30−20で前半を終える。後半戦に入ると、リバウンドからの速攻で得点を重ね、ゲームの主導権を握る。第4Qで相手に点差を詰められる場面も見られたが、最後までディフェンスの足を動かして持ちこたえた。77−55で初戦に勝利した早大は、5月5日に大田区総合体育館で大東大と対戦する。→続き・コメントを読む

スリーポイントシュートを打つ堀田
[男子バスケットボール]関東大学選手権
●早大57-76大東大
前半は高確率のアウトサイドシュートやダンクシュートなどが決まり、拮抗した展開に。しかし後半に入るとオフェンスが停滞し、徐々に点差が開いた。#sousupobasketball #大学バスケ #スプリングトーナメント pic.twitter.com/jRaEhUuCWv
— 早稲田スポーツ新聞会 (@waseda_sports) May 5, 2022
第71回関東大学選手権 5月5日 東京・大田区総合体育館
大東大相手にシーソーゲームとなるも、終盤で力尽きる
【2022.05.07早稲田スポーツ】記事 落合俊、写真 落合俊 谷田潤一

シュートを打つ星川。ゲームハイの18得点を挙げた
早大は、関東大学選手権2戦目で大東大と対戦した。バトゥマニ・クリバリを筆頭に強力なインサイドを擁(よう)する大東大を相手に、早大は前半から拮抗(きっこう)する展開を見せた。第3クオーター(Q)終了時点で7点ビハインドと大東大に食らいつく。しかし第4Q、早大は自チームのミスからの失点が目立ち、徐々に点差が離れていった。終わってみれば57−76と、19点差をつけられて敗北。早大は今大会ベスト16で姿を消した。→続き・コメントを読む

ペネトレイトする神田
[記事更新] 大東大相手にシーソーゲームとなるも、終盤で力尽きる
関東大学選手権・・・男子バスケットボール
記事URL≫ https://t.co/KJ0JfSatWg#sousupobasketball #大学バスケ #スプリングトーナメント pic.twitter.com/Tfj6lH2xmV— 早稲田スポーツ新聞会 (@waseda_sports) May 7, 2022