Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

【連載】ラグビー蹴球部 卒業記念特集『雄飛』

 

栄光と挫折。4年間さまざまな経験をしてきた今、何を思うのかーー。今回は3人の部員の方にお話を伺い、早大ラグビー蹴球部からのさらなる『雄飛』を願う。

【第1回】河村謙尚 『努力と「成長」の日々』

【2022.03.31 早稲田スポーツ】記事 谷口花、写真 鬼頭遥南氏

日体大戦で相手のディフェンスを交わそうとする河村

自身が置かれる状況の中で、自分の役割を考えそれらを行動に移す。自分のことよりも、周囲のことを真っ先に考える。それが河村の生き様だ。どこまでも謙虚である。この謙虚さこそが河村の最強の武器であり、今後のラグビー人生を豊かなものにしていくと確信している。

2021年度 祝卒業 ラグビー蹴球部・河村謙尚『努力と「成長」の日々』

【第2回】小沼宏太『赤黒のスタメンをつかむまで』

【2022.03.31 早稲田スポーツ】記事 森田健介、写真 早稲田大学ラグビー蹴球部広報チーム提供

帝京大戦でラックを作る小沼

夏合宿前に復帰した小沼をBチームに抜擢(ばってき)。そこでも努力をし続け、関東大学対抗戦の第1節立大戦で念願の赤黒に袖を通す。そして初のスタメンとなった青学大戦ではトライをあげた。今までの努力が報われた瞬間だった。「本当にうれしかった」とほほえみながら語る。ケガを乗り越えた先の喜び。ラグビーの神様も小沼を見放さなかったのである。

2021年度 祝卒業 ラグビー蹴球部・小沼宏太『赤黒のスタメンをつかむまで』

【第3回】武者太郎『克服の4年間』

【2022.03.31 早稲田スポーツ】記事 阿部健、写真 早稲田大学ラグビー蹴球部広報チーム提供

トレーナーとしての仕事をする武者

「数ある選択肢がある中でラグビー部に入り、いろいろなものを犠牲にしてきた。トレーナーとしての信頼を得たくて、弱い自分を克服するために情熱を注ぎ続けた。その過程で弱い自分を克服することができた」。4年間を振り返る武者の表情は晴れやかだ。

2021年度 祝卒業 ラグビー蹴球部・武者太郎『克服の4年間』

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる