イベントの様子
今回のハンドボール教室は小学生7名・中学生3名のあわせて10名の子供達に参加していただき、約1時間ほど活動しました。当日はとても気温が高かったため子供達が熱中症にならないよう細心の注意を払いこまめに水分補給の時間を設けました。
まず準備体操を行いその後ウォーミングアップとして鬼ごっこを行いました。ウォーミングアップがおわるとボールをつかいキャッチボールやシュート練習などの基礎的なメニューを練習しました。シュート練習では始めは子供達もなかなかシュートが入らず苦闘していましたが、大学生部員からのアドバイスを受け徐々にシュートが入るようになっていきました。
最後に大学生部員と子供達の混合チームをつくり、使用するボールの大きさや体格の違いを考慮し小学生の部・中学の部のふたつにわけて7分間のミニゲームを行いました。小学生も中学生も楽しそうにハンドボールをしており、ハンドボールを通じて子供達との交流を深めることが出来ました。教室終了後、多くの保護者の方々からご好評のお言葉をいただきました。
今回のハンドボール教室は男子ハンドボール部として初の試みでしたが、怪我もなく、とても盛り上がることが出来ました。しかし集客の方法やメニューの組み方、時間配分などまだまだ改善の余地があります。今回の反省点をふまえ次回開催する際はさらに充実したハンドボール教室にしたいと考えております。
開催日程・場所
◆開催日時:8月10日
◆開催場所:早稲田大学東伏見スポーツホール
◆主催:早稲田大学男子ハンドボール部
参加したハンドボール部員
3年芦刈、菅野
2年長谷川、遠近、奥村、佐藤、鈴木、藤嶋、吉田(京平)、金
1年氏原、角辻、小笹、菅原、中惣、吉田(春樹)