5月25日(土)と6月16日(日)、いつも練習拠点となっている東伏見周辺地域のの子どもたちを対象にサッカー教室を行いました。
5/25の活動について
開催日時・場所
◆開催日:5月25日
◆開催場所:早稲田大学東伏見サッカーグラウンド
◆主催:ココスポ東伏見
参加したア式蹴球部部員
社会科学部4年 紫竹隼也 スポーツ科学部3年 工藤泰平 社会科学部3年 阿部隼人 スポーツ科学部3年 坂本寛之 社会科学部2年 吉田峻 スポーツ科学部3年 山崎昴 |
イベントの様子
今年3度目のサッカー教室を行いました。今回は12人の子供達が参加してくれて、シュートや試合を中心に約1時間トレーニングしました。気温がとても高く夏を感じさせる気候でしたが暑さに負けず、サッカーに取り組み続ける姿を見て学生たちも強いエネルギーをもらいました。サッカー教室が終了した後も、子供たちは「まだサッカーがしたい」と言って、大学生を引っ張っていき、サッカーを教えてもらう様子が印象的でした。
今後も多くの子供達がワセチェレを通じて成長していくために、ア式蹴球部は貢献したいと思います。
6/16の活動について
開催日時・場所
◆開催日:6月16日
◆開催場所:早稲田大学東伏見サッカーグラウンド
◆主催:ココスポ東伏見
イベントの様子
メニューは、①ストレッチ、鬼ごっこ等の準備運動、②ドリブル練習、③シュート練習、④ゲーム、を行った。シュート練習では、ボレーシュートやヘディングシュートなど少し変化を加えたメニューにしました。子供達に大変好評な練習内容だったので、こちらも嬉しく元気をもらいました。
気温がかなり高い中でしたが、子供たちは水分補給を挟みつつ熱心に取り組んでくれました。
![]() |