男子グレコローマンスタイル
66キロ級 宇井 優勝
75キロ級 齋藤 5位
85キロ級 堀江 3回戦敗退
130キロ級 土赤 2回戦敗退
【レスリング部】ルーキー宇井が優勝!/全日本大学グレコローマン選手権
部名 | レスリング部 |
---|---|
日程 | 2016年10月22日 |
会場 | 山形・上山市体育文化センター |
結果Result
試合後コメントComment
山方隆之監督(平4年人科卒 福岡・築上西)
――初日を振り返っていかがでしたか
まずは大和(宇井、スポ科1年 和歌山・新宮)が優勝してくれて良かったと思います。どこまでできるのかな、ということで期待は期待していましたけれども準決勝では全日本学生選手権で2連覇している日体大の選手相手にああいった形で完勝してくれて、入学してからの練習の成果がしっかりと出ているなと思います。優勝してくれて、本当に良かったと思います。
齋藤隼佑(スポ科2年 群馬・館林)
――今大会を振り返っていかがですか
そうですね、今回は組み合わせが出た時点でインカレ(全日本学生選手権)の1位2位の選手と当たることが確定していたんで、そこで勝てるようにと気合いを入れて臨みました。チームの目標としては、キャプテンの吉川さん(航平主将、社学4,年 秋田商)がケガで今大会に出れなくなってしまったので、そのキャプテンを手ぶらで返すわけにはいかないというのをみんなで言っていて。なので3番以上に入るように頑張ろうとしていたんですけど、やっぱりチーム戦なので入れなかったのは悔しいですね。
宇井大和(スポ科1年 和歌山・新宮)
――どのような意気込みで試合に臨まれましたか
今回は1階級に各大学それぞれ1人ずつの選出なので、大学の代表に選ばれたからには全力で挑もうという意気込みで臨みました。
――優勝という結果についてはどう思われますか
優勝できるとは思っていなかったので、自分でも驚いています。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――初日を振り返っていかがでしたか
まずは大和(宇井、スポ科1年 和歌山・新宮)が優勝してくれて良かったと思います。どこまでできるのかな、ということで期待は期待していましたけれども準決勝では全日本学生選手権で2連覇している日体大の選手相手にああいった形で完勝してくれて、入学してからの練習の成果がしっかりと出ているなと思います。優勝してくれて、本当に良かったと思います。
齋藤隼佑(スポ科2年 群馬・館林)
――今大会を振り返っていかがですか
そうですね、今回は組み合わせが出た時点でインカレ(全日本学生選手権)の1位2位の選手と当たることが確定していたんで、そこで勝てるようにと気合いを入れて臨みました。チームの目標としては、キャプテンの吉川さん(航平主将、社学4,年 秋田商)がケガで今大会に出れなくなってしまったので、そのキャプテンを手ぶらで返すわけにはいかないというのをみんなで言っていて。なので3番以上に入るように頑張ろうとしていたんですけど、やっぱりチーム戦なので入れなかったのは悔しいですね。
宇井大和(スポ科1年 和歌山・新宮)
――どのような意気込みで試合に臨まれましたか
今回は1階級に各大学それぞれ1人ずつの選出なので、大学の代表に選ばれたからには全力で挑もうという意気込みで臨みました。
――優勝という結果についてはどう思われますか
優勝できるとは思っていなかったので、自分でも驚いています。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】