<主な結果>
▽男子部
【舵手付きペア】
C:佐藤修平(文3=秋田)
S:髙山格(スポ1=神奈川・横浜商)
B:堀内一輝(スポ1=山梨・富士河口湖)
7分57秒76 【4位】
▽女子部
【ダブルスカル】
S:木下弥桜(スポ1=和歌山北)
B:佐藤紫生乃(スポ4=宮城・塩釜)
7分42秒39 【4位】
【舵手なしクォドルプル】
S:木野田沙帆子(スポ3=青森)
3:米川志保(スポ2=愛知・旭丘)
2:石上璃奈(スポ3=長野・下諏訪向陽)
B:木下美奈(スポ3=山梨・富士河口湖)
6分56秒49【2位】
【漕艇部】それぞれの集大成/第94回全日本選手権大会 11/10~11/13
部名 | 漕艇部 |
---|---|
日程 | 2016年11月10日〜2016年11月13日 |
会場 | 戸田ボートコース(埼玉県戸田市) |
結果Result
試合後コメントComment
B:佐藤紫生乃女子主将(スポ4=宮城・塩釜)
――予選、準決勝から決勝までどのような調整をされましたか
予選のときは終始自分たちのいいところを出せずに終わってしまったなというのがあったので、準決勝では自分たちがやってきたことを出し切るという覚悟をもって臨みました。前からキャッチでしっかり船を動かして後ろまで加速し続けるということだったのですが準決勝の方でやることができたので、決勝に向けていいレースが積み上げられたかなと思います。
――大学生活ラストレースとなりました。いかがでしたか
きょうは本当に楽しくて。きつかったのですが、あっという間に終わったなというのがあって。練習もそうですし予選と準決勝を漕いできた中でも一番良いものが出せて、弥桜ちゃん(木下、スポ1=和歌山北)も私も出し切って終わることができたので良かったなと思っています。
――予選、準決勝から決勝までどのような調整をされましたか
予選のときは終始自分たちのいいところを出せずに終わってしまったなというのがあったので、準決勝では自分たちがやってきたことを出し切るという覚悟をもって臨みました。前からキャッチでしっかり船を動かして後ろまで加速し続けるということだったのですが準決勝の方でやることができたので、決勝に向けていいレースが積み上げられたかなと思います。
――大学生活ラストレースとなりました。いかがでしたか
きょうは本当に楽しくて。きつかったのですが、あっという間に終わったなというのがあって。練習もそうですし予選と準決勝を漕いできた中でも一番良いものが出せて、弥桜ちゃん(木下、スポ1=和歌山北)も私も出し切って終わることができたので良かったなと思っています。