仲野春花(スポ科2年 福岡・中村学園女子) 女子走高跳 3位。
大迫傑(平26年スポ科卒 現ナイキ・オレゴン・プロジェクト) 5000メートル、1万メートルに出走し、優勝。
高田康暉(平28年スポ科卒 現住友電工) 男子1500メートルに出場し、3分48秒53で入賞。
西久保達也(スポ科1年 埼玉・聖望学園) 男子800メートルの予選で2位、決勝で4位。
加藤修也(スポ科3年 静岡・浜名) 400メートル 2位。
中澤希緒(政経4年 埼玉・早大本庄) 女子三段跳 12m37 全体8番目の記録で決勝進出し、決勝は 8位。
中野直哉(スポ科4年 長野吉田) 男子400メートル障害予選 49秒51(自己ベストを更新)、決勝は5位。
野澤啓佑(平26年スポ科卒 現ミズノ) 男子400メートル障害 優勝。
兒玉彩希(スポ科1年 大分雄城台)女子400メートル障害 予選から自己ベストを更新し、8番目のタイムで決勝進出
古谷拓夢(スポ科2年 神奈川・相洋) 男子110メートル障害に出場し、予選13秒73(自己ベストの13秒79を0.06秒上回る記録また同時に早大記録を0.02秒更新)で予選を突破。続く準決勝で13秒77決勝進出。決勝は 5位(追い風参考13秒71)。
【競走部】12選手が挑んだ日本最高峰の舞台/第100回日本選手権
部名 | 競走部 |
---|---|
日程 | 2016年6月24日〜2016年6月26日 |
会場 | 愛知 ・パロマ瑞穂スタジアム |
結果Result
試合後コメントComment
西久保達也(スポ科1年 埼玉・聖望学園)*囲み取材から抜粋
――レース終盤については
最後のところで外側から後ろに入られてしまって、そこが僕の弱さだなと感じました。あそこで譲らないで走れていたらよかったというふうに思います。
中野直哉(スポ科4年 長野吉田)*囲み取材から抜粋
――レースを振り返っていかがですか
(前半は)良い流れで入ることができたのですが、7台目のところで明らかなミスがありました。7台目のハードルを飛んだ時に上体が後ろに残ってしまって、8、9台目で余分な力を使わざるをえなくなりました。
加藤修也(スポ科3年 静岡・浜名)*囲み取材から抜粋
――今回の2位はどんな2位でしたか
みんなこんなもんだろって思っているでしょうからね…。勝ちたかったです。もうちょっと、何かがずれていると思うんですよね。
中澤希緒(政経4年 埼玉・早大本庄)
――今回の試技を振り返っていかがですか
練習でやってきたことがなかなか出せなかったです。エイト(決勝進出の上位8名)に残れたのは良かったのですが、技術的な部分では納得がいってないですね。
仲野春花(スポ2年 福岡・中村学園女子)
――今回の試技を振り返っていかがですか
悪天候の中の試合で、いつもだとそういうことに左右されやすかったんですが、2本目(1メートル70)をしっかり成功できました。調子も良く、いつも通りのことをやっていれば結果もついてくるかなと思っていたんですけど、結局2本目の記録で終わってしまって…。そうですね、悔しいです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――レース終盤については
最後のところで外側から後ろに入られてしまって、そこが僕の弱さだなと感じました。あそこで譲らないで走れていたらよかったというふうに思います。
中野直哉(スポ科4年 長野吉田)*囲み取材から抜粋
――レースを振り返っていかがですか
(前半は)良い流れで入ることができたのですが、7台目のところで明らかなミスがありました。7台目のハードルを飛んだ時に上体が後ろに残ってしまって、8、9台目で余分な力を使わざるをえなくなりました。
加藤修也(スポ科3年 静岡・浜名)*囲み取材から抜粋
――今回の2位はどんな2位でしたか
みんなこんなもんだろって思っているでしょうからね…。勝ちたかったです。もうちょっと、何かがずれていると思うんですよね。
中澤希緒(政経4年 埼玉・早大本庄)
――今回の試技を振り返っていかがですか
練習でやってきたことがなかなか出せなかったです。エイト(決勝進出の上位8名)に残れたのは良かったのですが、技術的な部分では納得がいってないですね。
仲野春花(スポ2年 福岡・中村学園女子)
――今回の試技を振り返っていかがですか
悪天候の中の試合で、いつもだとそういうことに左右されやすかったんですが、2本目(1メートル70)をしっかり成功できました。調子も良く、いつも通りのことをやっていれば結果もついてくるかなと思っていたんですけど、結局2本目の記録で終わってしまって…。そうですね、悔しいです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】