【ハンドボール部】最終戦は惜しくもドロー、4位で春の熱戦を終える/関東学生春季リーグ
部名 | ハンドボール部 |
---|---|
日程 | 2016年5月21日 |
会場 | 東京・国士舘大多摩校舎体育館 |
対戦相手 | 日本大学 |
結果Result
早稲田大学 29 -29 日本大学
試合後コメントComment
荒木進監督(平5人卒=熊本商)
――きょうの試合を振り返って感想をお願いします
やっぱり5点差まで付けたのにリードを守りきれなかったということに関しては反省が残るなって思います。やっぱりリーグ戦通してそうだけれども僅差の試合、これをなかなかものにできないというのが今後の課題かなという状況ではありますね。
――今季の収穫はどういったことでしょうか
こうした試合を経験できたということは今後につながっていくし、課題を克服するための練習方法も見つかるんじゃないかなと思います。
――今季から出場するようになった選手も多くいました
そういった部分でも試合経験の差はあると思います。これから練習試合など普段の練習の中でコンビネーションを磨いていって、練習でも公式戦でも同様の平常心でいられるようなシチュエーションを練習からつくって、秋、インカレに向けて頑張っていきたいと思います。
――きょうの試合を振り返って感想をお願いします
やっぱり5点差まで付けたのにリードを守りきれなかったということに関しては反省が残るなって思います。やっぱりリーグ戦通してそうだけれども僅差の試合、これをなかなかものにできないというのが今後の課題かなという状況ではありますね。
――今季の収穫はどういったことでしょうか
こうした試合を経験できたということは今後につながっていくし、課題を克服するための練習方法も見つかるんじゃないかなと思います。
――今季から出場するようになった選手も多くいました
そういった部分でも試合経験の差はあると思います。これから練習試合など普段の練習の中でコンビネーションを磨いていって、練習でも公式戦でも同様の平常心でいられるようなシチュエーションを練習からつくって、秋、インカレに向けて頑張っていきたいと思います。