《大会成績》
早稲田大学 ベスト8
《試合成績》
▼1回戦
○早大 29(13- 9 16-13)22 トヨタ紡織九州レッドインパルス
▼2回戦
○早大 34(18-13 16-13)26 FOG
▼3回戦
○早大 38(19-15 19-16)31 湧永製薬
▼準々決勝
●早大 27(12-15 15-14)29 トヨタ車体 *今大会優勝チーム
【ハンドボール部】実業団優勝チームに惜敗/第67回日本ハンドボール選手権大会
部名 | ハンドボール部 |
---|---|
日程 | 2015年12月22日〜2015年12月25日 |
会場 | 愛知県体育館・枇杷島スポーツセンター |
結果Result
試合後コメントComment
東江雄斗(スポ4=沖縄・興南) ※準々決勝試合後のコメント
――きょうの試合を振り返っていかがですか
きょうは、自分たちがどれだけできるかということをすごく楽しみにして臨んだ試合でした。結果としては最後に負けてしまって悔しいのですが、終盤まで好ゲームを繰り広げることができたと思います。
――これまで対戦したチームと比べて、今回対戦したトヨタ車体はどういった違いがありましたか
何もかも違いましたね。まず体格が他の実業団チームよりも大きくて、いろいろな技術であったり、お手本になるようなプレーも多かったです。
――ただそのトヨタ車体相手にここまでやれたことは、自信にもなったのではないですか
通用するプレーもたくさんあって、それはすごく自信になりましたし、次のステップで成長していくチャンスをもらえたのかなと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
<写真提供:早稲田スポーツ新聞会>
――きょうの試合を振り返っていかがですか
きょうは、自分たちがどれだけできるかということをすごく楽しみにして臨んだ試合でした。結果としては最後に負けてしまって悔しいのですが、終盤まで好ゲームを繰り広げることができたと思います。
――これまで対戦したチームと比べて、今回対戦したトヨタ車体はどういった違いがありましたか
何もかも違いましたね。まず体格が他の実業団チームよりも大きくて、いろいろな技術であったり、お手本になるようなプレーも多かったです。
――ただそのトヨタ車体相手にここまでやれたことは、自信にもなったのではないですか
通用するプレーもたくさんあって、それはすごく自信になりましたし、次のステップで成長していくチャンスをもらえたのかなと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
<写真提供:早稲田スポーツ新聞会>