女子ダブルス
準決勝
◯小道野・高橋組 3-2 山本・明神組(中央大学)
決勝
●小道野・高橋組 1-3 鈴木・安藤組(専修大学)
女子シングルス
3回戦 ◯栗原 3-2 庄司(専修大学)
◯徳永 3-0 三浦(中央大学)
◯高橋 3-0 粟屋(龍谷大学)
◯阿部 3-0 西廣(広島大学)
◯鳥屋 3-0 林(東京富士大学)
◯佐藤 3-1 大野(朝日大学)
4回戦
●栗原 3-4 伊藤(中央大学)
●佐藤 1-4 山本(中央大学)
●高橋 0-4 丹羽(淑徳大学)
◯小道野 4-1 澤田(近畿大学)
●鳥屋 2-4 明神(中央大学)
◯阿部 4-0 後藤(東京富士大学)
◯徳永 4-0 小鉢(東京富士大学)
5回戦
●徳永 3-4 中畑(愛知工業大学)
◯阿部 4-2 佐藤(淑徳大学)
◯小道野 4-2 安藤(専修大学)
男子ダブルス
準決勝
◯大島・上村組 3-0 上江洲・松下組(愛知工業大学)
●山本・平野組 0-3 田添健・郡山組(専修大学)
決勝
●大島・上村組 0-3 田添健・郡山組(専修大学)
男子シングルス
3回戦
◯上村 3-0 中村(立命館大学)
◯大島 3-0 卯木(愛知工業大学)
◯山本 3-0 平野(筑波大学)
●平野 2-3 鎌田(明治大学)
●高田 1-3 吉田(愛知工業大学)
●竹岡 1-3 厚谷(専修大学)
4回戦
◯上村4-1坂野(中央大学)
●山本2-4松下(明治大学)
◯大島4-1徳島(専修大学)
5回戦
◯大島 4-0 酒井(明治大学)
●上村 2-4 町(明治大学)
※上位進出者のみ掲載
【卓球部】大島・上村組が準優勝!/第82回全日本大学総合選手権個人の部
部名 | 卓球部 |
---|---|
日程 | 2015年10月24日 |
会場 | 京都市民体育館 |
対戦相手 | 女子ダブルス:山本・明神組(中央大学)、鈴木・安藤組(専修大学)/男子ダブルス:上江洲・松下組(愛知工業大学)、田添健・郡山組(専修大学) |
結果Result
試合後コメントComment
10月24日
栗原加奈子(スポ科3年 北海道・札幌大谷)
――惜しくもランク入りを逃す結果となりました
ランク入りが目標だったので悔しいんですけど今出せるものは出せたかなって思います。
上村慶哉(スポ科2年 福岡・希望が丘)
――ダブルス決勝の相手は、秋季リーグ戦で敗れたペアでしたが
試合前に作戦を立てて臨んだんですけど、相手も調子がよくて。2セット目のチャンスが訪れたときに、僕のサーブが(台から)出たりミスが出てしまって、2セット目を取り切れなかったことが相手を勢いに乗らせる原因になったのかなと思います。
――準優勝という結果についてはいかがですか
あまり調子がよくない中で勝ち上がれたことはよかったんですけど、大島さんは最後の全日学でしたし、優勝をプレゼントしたかったので残念です。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 ランク入りまであと一歩と頑張った栗原 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 専修大学ペアにリベンジはならず (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
栗原加奈子(スポ科3年 北海道・札幌大谷)
――惜しくもランク入りを逃す結果となりました
ランク入りが目標だったので悔しいんですけど今出せるものは出せたかなって思います。
上村慶哉(スポ科2年 福岡・希望が丘)
――ダブルス決勝の相手は、秋季リーグ戦で敗れたペアでしたが
試合前に作戦を立てて臨んだんですけど、相手も調子がよくて。2セット目のチャンスが訪れたときに、僕のサーブが(台から)出たりミスが出てしまって、2セット目を取り切れなかったことが相手を勢いに乗らせる原因になったのかなと思います。
――準優勝という結果についてはいかがですか
あまり調子がよくない中で勝ち上がれたことはよかったんですけど、大島さんは最後の全日学でしたし、優勝をプレゼントしたかったので残念です。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 ランク入りまであと一歩と頑張った栗原 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 専修大学ペアにリベンジはならず (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)