Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

洞口の復帰戦結果は5位!/全日本大学グレコローマン選手権 

部名 レスリング部
日程 2015年10月14日

結果Result

10月14日
66キロ級
 米澤  2回戦敗退

75キロ級  斎藤 2回戦敗退

85キロ級
 堀江 1回戦敗退

130キロ級
 土赤 1回戦敗退

10月15日
59キロ級
 吉川 7位

71キロ級
 多胡島 2回戦敗退

80キロ級
 今村  5位

98キロ級
 洞口  5位

試合後コメントComment

10月14日
山方隆之監督(平4年人科卒 福岡・築上西)
――初日を振り返って
1年生の2人については思い切った試合をしてくれて、負けはしたんですけど次につながる試合をしてくれたのかな、と思います。一方で3年生の2人については正直に言って残念な内容だったな、と。

斎藤隼佑(スポ科1年 群馬・館林)
――試合を振り返って
1回戦は自分の思ったようなかたちでできて良かったです。2回戦も自分より格上の相手だったのですが、思いっ切り試合ができ、負けはしましたが自分なりにも良い試合はできましたね。

10月15日
太田拓弥コーチ
――2日間を振り返って
全体的に厳しい戦いでしたね。やはり3位以内にひとりも入れていないというのは悔しいですし、内閣総理大臣杯全日本大学選手権(内閣杯)に向けてステップを踏む、そういった位置づけの大会で、あとインカレ(全日本学生選手権)の反省を踏まえて、というところだったので。内容的には米澤圭(スポ科1年 秋田商)、斎藤隼佑(スポ科1年 群馬・館林)、洞口幸雄(スポ科4年 岐阜・岐南工)の1回戦が良かったんですけど、勝ちきれないというところが課題として残りました。

洞口幸雄(スポ4年 岐阜・岐南工)
――試合を振り返って
1試合目は格上の相手だったので思い切りやろうと思いました。2回戦は負けましたが、思ったより自分の良さが出たと思います。敗者復活戦では背の高い相手に攻めれなくて終わってしまいましたね。
――課題は見つかりましたか
先輩とかにいろいろアドバイスをもらいました。自分自身が身長が低いので、やっぱり自分より身長が高い選手を相手にすることのほうが多いんですけど、そういう選手を相手にしてもがぶれるようになることが課題ですね。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】


写真左側 出せる力を十分見せた米澤 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 今大会が復帰後初の洞口 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)

関連リンクLinks

Dates
  • 1014

    WED
    2015

Place

東京・駒沢体育館

Tags
Posted

Wed, 14 Oct 2015

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる