48キロ級
須崎 1回戦敗退
55キロ級
小林 2回戦敗退
60キロ級
香山 棄権
63キロ級
髙橋 優勝
【レスリング部】高橋が3つ目の金メダル!/全日本女子オープン選手権
部名 | レスリング部 |
---|---|
日程 | 2015年10月11日 |
会場 | 静岡・三島市民体育館 |
結果Result
試合後コメントComment
太田拓弥コーチ
――今大会を総括してください
きょねんはこの大会で3人優勝して良いスタート切れたんですけれども、今回は海寿々(髙橋、スポ1年 東京・大森学園)が優勝しましたが、麻衣(須崎、スポ科2年 千葉・鎌ヶ谷)も奏音(小林、スポ科1年 長野・佐久長聖)も自分からポイントを取るというセオリーがなかったので課題が残りました。
髙橋海寿々(スポ科1年 東京・大森学園)
――今大会を振り返って
勝つことはできたのですが、自分から攻撃を仕掛けていくことができなかったです。課題の残る大会となりました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 攻めたがポイントを取りきれなかった須崎 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 社会人相手に勝ちきる力がついた髙橋 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
――今大会を総括してください
きょねんはこの大会で3人優勝して良いスタート切れたんですけれども、今回は海寿々(髙橋、スポ1年 東京・大森学園)が優勝しましたが、麻衣(須崎、スポ科2年 千葉・鎌ヶ谷)も奏音(小林、スポ科1年 長野・佐久長聖)も自分からポイントを取るというセオリーがなかったので課題が残りました。
髙橋海寿々(スポ科1年 東京・大森学園)
――今大会を振り返って
勝つことはできたのですが、自分から攻撃を仕掛けていくことができなかったです。課題の残る大会となりました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 攻めたがポイントを取りきれなかった須崎 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 社会人相手に勝ちきる力がついた髙橋 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)