▽470級 ※5レース開催
岡田奎・岩井組 24点
小泉主将・原組 62点
市川・永松瀬組 71点
合計 157点 (優勝)
▽スナイプ級 ※4レース開催
平川・服部組 10点
島本・堀田組 29点
永松礼・花岡副将組 37点
合計 76点 (優勝)
▽総合
233点 (完全優勝)
【ヨット部】関東で大きな1勝/関東学生選手権
部名 | ヨット部 |
---|---|
日程 | 2015年10月2日〜2015年10月4日 |
会場 | 神奈川・葉山沖 |
結果Result
試合後コメントComment
470級スキッパー小泉颯作主将(スポ4=山口・光)
――優勝おめでとうございます
最後は危なかったのですが、今まで負けていた慶大に対して1勝できてよかったということと、秋の関東インカレは全日本インカレ前のいちばん大きな大会なので、それをしっかり両クラス優勝して全日本に臨めることになって非常によかったと思います。
――今シーズンここまで勝利がなかった慶大に大差をつけての優勝となりましたが、慶大に対して特別な意識はありましたか
特別意識をしているわけではなく、また今大会は日大も速かったので意外と慶大と一騎打ちというわけではなかったのでどこがというよりかはワセダが優勝できてよかったという思いが強いです。ただ負け続けてきたので勝ててよかったですね。
――スナイプ級勢がここのところ好調ですが
きょねんとメンバーがほとんど変わっていないことが強みですね。きょねんの全日本インカレで優勝して、そこからまた1年かけてそれぞれの苦手な風域での練習をしたり、他の基礎的な練習も積めたりと、きょねんは強風だと強いという感じでしたが、ことしはどんな風でも強いと思えるスナイプ級だと思います。スナイプが走っているから、470も気負わずに楽に走れるという感じです。
――全日本インカレでは西日本のチームも参戦しますが、どこが強いなと感じていますか
同志社大と関西学院大ですかね。全日本インカレがチームの最大の目標なので、そこでしっかり勝ち切れるように、それぞれの課題と向き合って、江ノ島では優勝できるようにやっていきます。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
【写真左】優勝した瞬間、小泉主将(右)はこぶしを高く上げた
【写真右】完全優勝を果たし、4年生はみな賞状と盾を持った
――優勝おめでとうございます
最後は危なかったのですが、今まで負けていた慶大に対して1勝できてよかったということと、秋の関東インカレは全日本インカレ前のいちばん大きな大会なので、それをしっかり両クラス優勝して全日本に臨めることになって非常によかったと思います。
――今シーズンここまで勝利がなかった慶大に大差をつけての優勝となりましたが、慶大に対して特別な意識はありましたか
特別意識をしているわけではなく、また今大会は日大も速かったので意外と慶大と一騎打ちというわけではなかったのでどこがというよりかはワセダが優勝できてよかったという思いが強いです。ただ負け続けてきたので勝ててよかったですね。
――スナイプ級勢がここのところ好調ですが
きょねんとメンバーがほとんど変わっていないことが強みですね。きょねんの全日本インカレで優勝して、そこからまた1年かけてそれぞれの苦手な風域での練習をしたり、他の基礎的な練習も積めたりと、きょねんは強風だと強いという感じでしたが、ことしはどんな風でも強いと思えるスナイプ級だと思います。スナイプが走っているから、470も気負わずに楽に走れるという感じです。
――全日本インカレでは西日本のチームも参戦しますが、どこが強いなと感じていますか
同志社大と関西学院大ですかね。全日本インカレがチームの最大の目標なので、そこでしっかり勝ち切れるように、それぞれの課題と向き合って、江ノ島では優勝できるようにやっていきます。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
【写真左】優勝した瞬間、小泉主将(右)はこぶしを高く上げた
【写真右】完全優勝を果たし、4年生はみな賞状と盾を持った