チーム得点
ゆか:55.900 あん馬:50.800 つり輪:55.200 跳馬:56.800 平行棒:56.350 鉄棒:56.900
合計331.950 優 勝
浅野 佑樹(スポ科3年) 1位
岸本 邦秀(スポ科3年) 2位
【体操部】自身の課題と向き合った定期戦!/第59回早関対抗定期戦
部名 | 体操部 |
---|---|
日程 | 2015年9月27日 |
会場 | 早稲田大学第二体育館 |
対戦相手 | 関西学院大学 |
結果Result
試合後コメントComment
浅野佑樹(スポ科3年 東京・明星)
――きょうの試合を振り返って
今回6種目合計で84.500点という目標を達成できたので嬉しいです。ただ、細かいところを練習してきたつもりが、つり輪でぐらついたり、平行棒で自分の思うように(技が)はまったりというのがなかったので、もっと練習を詰めて、Eスコア(出来栄え点)が高い演技ができたらいいなと思います。
宮田雅博(創造理工3年 神奈川・山手学院)
――この試合に向けてどういった調整を進めてきましたか
僕は4週間後に交流戦(関東学生新人・交流選手権)が控えているのですが、それに向けてミスのない演技でいい試合ができるように心掛けてきました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 最後まで試合に集中して臨んだ宮田 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 関西学院大学の選手と健闘を称えあう浅野 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
――きょうの試合を振り返って
今回6種目合計で84.500点という目標を達成できたので嬉しいです。ただ、細かいところを練習してきたつもりが、つり輪でぐらついたり、平行棒で自分の思うように(技が)はまったりというのがなかったので、もっと練習を詰めて、Eスコア(出来栄え点)が高い演技ができたらいいなと思います。
宮田雅博(創造理工3年 神奈川・山手学院)
――この試合に向けてどういった調整を進めてきましたか
僕は4週間後に交流戦(関東学生新人・交流選手権)が控えているのですが、それに向けてミスのない演技でいい試合ができるように心掛けてきました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 最後まで試合に集中して臨んだ宮田 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 関西学院大学の選手と健闘を称えあう浅野 (写真提供 早稲田スポーツ新聞会)