【バレーボール部】ミスが目立ち、今季初の敗戦/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦(国士舘大学戦)
部名 | バレーボール部 |
---|---|
日程 | 2015年4月19日 |
会場 | 早大戸山キャンパス記念会堂 |
対戦相手 | 国士舘大学 |
結果Result
●早稲田大学 2-3 国士舘大学○
試合後コメントComment
福山汰一主将(スポ4=熊本・鎮西)
――きょうの試合を振り返ってみていかがですか
きのうからメンバーの雰囲気が少しおかしいなと思っていたのですが、きょう全部(悪いところが)出てしまいました。一人一人がちゃんと力を出せず負けてしまったという感じですね。
終始相手のペースだったと思います。
――第3セットは中盤の連続失点の後、連続得点を挙げて流れを引き戻しました
こっちのミスが多いので出だしに2点連続で取られるところが多かったです。連続失点した分取れれば良いのですが、そこまでことしのチームは甘くないので。まだまだ未完成という感じですね。
――特に第5セットは気持ちのこもったスパイクを打っていました
サイドを見てきょうは調子が悪いのは分かっていました。一番決まっていたセンターの自分と加藤(久典、スポ3=東京・早実)でやるしかないと思ったので腹をくくったという感じですね。
――次の試合に向けての意気込みをお聞かせください
これから強いところと当たるのですが、また火曜日からしっかりと調整し、ミスを減らして接戦でも何でも勝てるようなチームを作っていきたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――きょうの試合を振り返ってみていかがですか
きのうからメンバーの雰囲気が少しおかしいなと思っていたのですが、きょう全部(悪いところが)出てしまいました。一人一人がちゃんと力を出せず負けてしまったという感じですね。
終始相手のペースだったと思います。
――第3セットは中盤の連続失点の後、連続得点を挙げて流れを引き戻しました
こっちのミスが多いので出だしに2点連続で取られるところが多かったです。連続失点した分取れれば良いのですが、そこまでことしのチームは甘くないので。まだまだ未完成という感じですね。
――特に第5セットは気持ちのこもったスパイクを打っていました
サイドを見てきょうは調子が悪いのは分かっていました。一番決まっていたセンターの自分と加藤(久典、スポ3=東京・早実)でやるしかないと思ったので腹をくくったという感じですね。
――次の試合に向けての意気込みをお聞かせください
これから強いところと当たるのですが、また火曜日からしっかりと調整し、ミスを減らして接戦でも何でも勝てるようなチームを作っていきたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】