クラス3B 田中 DNF
クラス2A 金子3位 孫崎7位 中井DNF
クラス2B 伊藤2位 八田16位 井上DNF
クラス1 塩田9位
【自転車部】開幕戦で2名入賞!/全日本学生RCS第1戦
部名 | 自転車部 |
---|---|
日程 | 2015年4月19日 |
会場 | 長野県飯山市菜の花飯山ラウンド |
結果Result
試合後コメントComment
伊藤和輝主将(スポ科3年 東京・昭和一学園)
――今日はどのような作戦で試合に臨んだのですか
メンバーは、昨日クラス1に上がった選手がやはり強い選手で、その選手が抜けてそこからクラス2がどう動くかっていう展開でした。悪天候で序盤はペースが落ちるだろうから前半のポイント周回にアタックが集中するはずと予想しラスト2本でしっかり5点を2回取って最後を1着で通過して20ポイント取って優勝ということを考えていたんですけど、一回数え間違えまして(笑)、残り三回から取りに行ってしまいました。
金子智哉(商3年 神奈川・相模原)
――きょうの試合もやはり逃げてポイントを稼いでいこうとしていたのですか
はい。スプリントでみんながもがいた後で逃げて、その次のポイントを取るというのをやっていました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――今日はどのような作戦で試合に臨んだのですか
メンバーは、昨日クラス1に上がった選手がやはり強い選手で、その選手が抜けてそこからクラス2がどう動くかっていう展開でした。悪天候で序盤はペースが落ちるだろうから前半のポイント周回にアタックが集中するはずと予想しラスト2本でしっかり5点を2回取って最後を1着で通過して20ポイント取って優勝ということを考えていたんですけど、一回数え間違えまして(笑)、残り三回から取りに行ってしまいました。
金子智哉(商3年 神奈川・相模原)
――きょうの試合もやはり逃げてポイントを稼いでいこうとしていたのですか
はい。スプリントでみんながもがいた後で逃げて、その次のポイントを取るというのをやっていました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】