【バレーボール部】隙のないバレーで、慶大に圧勝/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦
部名 | バレーボール部 |
---|---|
日程 | 2015年4月18日 |
会場 | 早大戸山キャンパス記念会堂 |
対戦相手 | 慶應義塾大学 |
結果Result
○早稲田大学 3-0 慶應義塾大学●
試合後コメントComment
松井泰二監督(平3人卒=千葉・八千代)
――危なげなく3勝目を挙げられましたがいかがでしたか
春は毎回、自分たちが目標としていることがどれだけ試合で出せるかということなので、きょうはミスも少なく自分たちのかたちが一試合一試合作れてきているのかなという感じがしています。
――これまでの2試合では立ち上がりに苦しみましたが、きょうはどのように試合に臨まれましたか
(立ち上がりに弱いことは)選手たちも自覚していて、第1セットに自分たちの良さが出ないと。相手に対応することばかり考えていたけれど、そうではなくて自分たちの良さを出していこうと。そう心掛けたら自分たちのバレーができたので、対応というより自分たちのやるべきバレーを通した結果が、勝ちにつながったと思います。
――点差も開き中盤からは余裕のある試合展開で、リザーブの選手もたくさん出られましたが、予め考えていたのですか
そうですね。きょうとあしたでメンバーを全員使うつもりでいます。試合に出て初めてうまくなるものなので、少しでも機会があれば出してやりたいと思っています。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――危なげなく3勝目を挙げられましたがいかがでしたか
春は毎回、自分たちが目標としていることがどれだけ試合で出せるかということなので、きょうはミスも少なく自分たちのかたちが一試合一試合作れてきているのかなという感じがしています。
――これまでの2試合では立ち上がりに苦しみましたが、きょうはどのように試合に臨まれましたか
(立ち上がりに弱いことは)選手たちも自覚していて、第1セットに自分たちの良さが出ないと。相手に対応することばかり考えていたけれど、そうではなくて自分たちの良さを出していこうと。そう心掛けたら自分たちのバレーができたので、対応というより自分たちのやるべきバレーを通した結果が、勝ちにつながったと思います。
――点差も開き中盤からは余裕のある試合展開で、リザーブの選手もたくさん出られましたが、予め考えていたのですか
そうですね。きょうとあしたでメンバーを全員使うつもりでいます。試合に出て初めてうまくなるものなので、少しでも機会があれば出してやりたいと思っています。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】