男子
60kg級 古川 3回戦敗退
66kg級 蛯沢 5位、高橋 3回戦敗退
73kg級 佐藤 1回戦敗退、矢野 3回戦敗退、山本 1回戦敗退
81kg級 浅賀 3回戦敗退、中上 2回戦敗退
90kg級 井上 3回戦敗退、下田、斎藤 2回戦敗退、林 1回戦敗退
100kg級 木浪 1回戦敗退、圓山 ベスト4
100kg超級 長谷川 1回戦敗退
女子
52kg級 斎藤 2回戦敗退
57kg級 長山 ベスト8
70kg級 佐々木 1回戦敗退
78kg級 小林 準優勝
【柔道部】ワセダ躍進!/東京都ジュニア体重別選手権
部名 | 柔道部 |
---|---|
日程 | 2014年6月22日 |
会場 | 東京・講道館 |
結果Result
試合後コメントComment
圓山泰雄(社学2年 島根・作陽)
――きょうの試合はどのような気持ちで臨みましたか
全日本ジュニアに出場できるよう、ベスト4を目指していました。
小林真美子(社学2年 埼玉・常盤)
――決勝で対戦した相手にはどのような印象を抱きましたか
寝技が上手でした。関節とみせかけての押さえ込みに入られた時はやられたと思いました。実は決勝で戦った相手とは以前に一度試合をして負けてしまっています。リベンジを目標に試合をしたのですがこのような結果に終わってしまったので、目標がまた一つ増えました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 強敵に粘り強く戦う圓山(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 相手に技をかける小林(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
――きょうの試合はどのような気持ちで臨みましたか
全日本ジュニアに出場できるよう、ベスト4を目指していました。
小林真美子(社学2年 埼玉・常盤)
――決勝で対戦した相手にはどのような印象を抱きましたか
寝技が上手でした。関節とみせかけての押さえ込みに入られた時はやられたと思いました。実は決勝で戦った相手とは以前に一度試合をして負けてしまっています。リベンジを目標に試合をしたのですがこのような結果に終わってしまったので、目標がまた一つ増えました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 強敵に粘り強く戦う圓山(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 相手に技をかける小林(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)