【アーチェリー部】全勝ブロック優勝・関東学生リーグ戦 女子第2戦
部名 | アーチェリー部 |
---|---|
日程 | 2014年5月4日 |
会場 | 埼玉・東洋大レンジ |
対戦相手 | 立教大学 |
結果Result
早大 ○ 2407-2263 ● 立大
試合後コメントComment
守屋麻樹監督(平3政経卒=東京・杉並)
――全勝でのブロック優勝が決まりました
全勝でのブロック優勝は当たり前のこととしてやってきているので、そのことについては、ことしもようやくリーグ戦が終わったという感じです。
――今試合を振り返っていかがですか
ちょっとお恥ずかしい試合でした。点数もそうですし、締まりのない、集中力に欠いた場面が特に前半に見られたので、せっかく男子が応援に来てくれていたのに、うまくその応援を力にすることができなかったので残念でした。
――今までの5戦でのワセダの戦いぶりはいかがでしたか
(点数を)出すべき人がちゃんと出して引っ張る試合はいいのですが、きょうのように主力が1人いなかったりといった中で、全体で崩れてしまうという試合があったので、全部の試合で点数を出して持っていかないと日本一を目指すチームとは言えないので、まだまだ課題がたくさんあるなと思っています。
【早稲田スポーツ新聞より抜粋】
――全勝でのブロック優勝が決まりました
全勝でのブロック優勝は当たり前のこととしてやってきているので、そのことについては、ことしもようやくリーグ戦が終わったという感じです。
――今試合を振り返っていかがですか
ちょっとお恥ずかしい試合でした。点数もそうですし、締まりのない、集中力に欠いた場面が特に前半に見られたので、せっかく男子が応援に来てくれていたのに、うまくその応援を力にすることができなかったので残念でした。
――今までの5戦でのワセダの戦いぶりはいかがでしたか
(点数を)出すべき人がちゃんと出して引っ張る試合はいいのですが、きょうのように主力が1人いなかったりといった中で、全体で崩れてしまうという試合があったので、全部の試合で点数を出して持っていかないと日本一を目指すチームとは言えないので、まだまだ課題がたくさんあるなと思っています。
【早稲田スポーツ新聞より抜粋】