男子個人
中村浩太郎 ○○○○○○×
清水雄基(人科4年 東京・早稲田) ×○
村上悠(社学3年 東京・早大学院) ○×
幸明千尋(スポ科2年 東京・城北) ×○
中谷透 ○○○○○×
渡邊顕士(社学2年 東京・日体荏原) ×○
牧山千莉(スポ科1年 千葉) ○×
仁木進太郎(社学1年 早稲田佐賀) ○×
小澤竜介(教育1年 静岡・韮山) ○○○×
栗原健太(文構1年 東京・国学院久我山) ○○○×
女子個人
光明英夏 ×○
森川未和子 ○○×
野見山千尋 ○○○×
小田代采夏 ×○
正木さくら ××
【弓道部】残念!個人戦入賞ならず/第64回全日本学生選手権
部名 | 弓道部 |
---|---|
日程 | 2016年8月11日 |
会場 | 日本武道館 |
結果Result
試合後コメントComment
中村浩太郎主将(創造理工4年 東京・芝浦工大高)
――団体戦からどう切り替えて個人戦には臨みましたか
団体戦で本当に悔しい思いをしたので、ワセダがこの大会に出たって痕跡を、個人戦で何かしら残したいなと考えていました。出るからには最後の最後まで詰めきって勝ちたかったです。
光明英夏女子主将(法4年 東京・桜修館)
――最後のインカレでしたが、全体的な感想はいかがですか
あっという間でした。今までは先輩についていくばかりのインカレだったので、そういう意味では自分が引っ張っていかなければいけないということでプレッシャーではないのですが責任感というか、いつもと違うなということを感じていました。ですが、みんなと一緒に引いて11中を出せたりと結果を出せたのはよかったです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――団体戦からどう切り替えて個人戦には臨みましたか
団体戦で本当に悔しい思いをしたので、ワセダがこの大会に出たって痕跡を、個人戦で何かしら残したいなと考えていました。出るからには最後の最後まで詰めきって勝ちたかったです。
光明英夏女子主将(法4年 東京・桜修館)
――最後のインカレでしたが、全体的な感想はいかがですか
あっという間でした。今までは先輩についていくばかりのインカレだったので、そういう意味では自分が引っ張っていかなければいけないということでプレッシャーではないのですが責任感というか、いつもと違うなということを感じていました。ですが、みんなと一緒に引いて11中を出せたりと結果を出せたのはよかったです。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】