<団体成績>
○早稲田大学 勝ち点14 *3年ぶり優勝
慶応義塾大学 勝ち点6
<競技別成績> (勝ち点のみ掲載)
第1競技: JEF馬場馬術競技 L1課目 2013
○早大2-1慶大
第2競技: ヤングライダープレミナリーテスト 2009
○早大3-1慶大
第3競技: 現役小障害飛越競技
○早大2-1慶大
第4競技: 高校生障害飛越競技
○早大2-1慶大
第5競技: OB障害飛越競技
○早大2-1慶大
第6競技: 現役中障害飛越競技
○早大3-1慶大
【馬術部】第66回全早稲田対全慶應義塾馬術定期戦
部名 | 馬術部 |
---|---|
日程 | 2015年11月20日〜2015年11月22日 |
会場 | 東伏見馬場 |
対戦相手 | 慶應義塾大学 |
結果Result
試合後コメントComment
大澤佳純主将(教4=神奈川・桐蔭学園)
――早慶戦優勝を果たしたいまの率直なお気持ちをお聞かせください
2連敗していて悔しかったんですけど、チームの練習もいろいろと見直してやったことが成果として表れたんじゃないかなと思います。
――全競技で勝利を収めましたが、それについてはいかがですか
きょねんは全競技で負けて、部員全員の力が足りていないと思っていたので、本当に勝てたことは素直にうれしいです。
――最後に、下級生にメッセージをお願いします
全日本では棄権もして、団体成績が全然残せなかったので、それは本当にらいねん挽回してほしいなと思っています。障害はうちの部活が一番力を入れている花形でもあるし、らいねんは馬の健康や体を気遣いながら万全の状態で臨めるようにしてほしいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
――早慶戦優勝を果たしたいまの率直なお気持ちをお聞かせください
2連敗していて悔しかったんですけど、チームの練習もいろいろと見直してやったことが成果として表れたんじゃないかなと思います。
――全競技で勝利を収めましたが、それについてはいかがですか
きょねんは全競技で負けて、部員全員の力が足りていないと思っていたので、本当に勝てたことは素直にうれしいです。
――最後に、下級生にメッセージをお願いします
全日本では棄権もして、団体成績が全然残せなかったので、それは本当にらいねん挽回してほしいなと思っています。障害はうちの部活が一番力を入れている花形でもあるし、らいねんは馬の健康や体を気遣いながら万全の状態で臨めるようにしてほしいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】