◆個人戦 *全日本総合選手権(12月)への出場権獲得者のみ抜粋
▽男子ダブルス
優勝: 古賀輝(スポ4=埼玉栄)・齋藤太一(スポ4=福島・富岡)組
2位: 中里裕貴(スポ2=埼玉栄)・富岡寿将(スポ2=熊本・八代東)組
▽男子シングルス
ベスト8: 古賀輝主将
古賀穂(スポ1=福島・富岡)
▽女子シングルス
ベスト8: 我妻美沙紀(スポ3=聖ウルスラ学院英智)
中西貴映(スポ2=埼玉・大宮東)
▽女子ダブルス
ベスト8: 我妻美沙紀・中西貴映組
◆団体戦
▽男子団体 準優勝
▽女子団体 3回戦敗退
【バドミントン部】古賀輝・齋藤ペア王座奪還/第66回全日本学生バドミントン選手権大会
部名 | バドミントン部 |
---|---|
日程 | 2015年10月8日〜2015年10月15日 |
会場 | 大阪府立体育館 |
結果Result
試合後コメントComment
古賀輝主将(スポ4=埼玉栄)
――2年ぶり3度目の優勝おめでとうございます。いまの率直な感想をお願いします
優勝できたことが素直にうれしいというのが一番ありますね。
――インカレの総括をお願いします
団体が2位で、悔しい部分もありました。うまく個人に切り替えることができました。みんなきのうくらいまで結構勝ち残ってましたし、いつも以上に全日本総合(全日本総合選手権)に出る人数が多いです。そういう意味でワセダはひとつ、大きくなったかなと思います。
――全日本総合に向けて意気込みをお願いします
きょねんはベスト8でした。ことしの目標はベスト8を最低ラインとして、もうワンランク上のベスト4とか目指していきたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
<写真提供>早稲田スポーツ新聞会
――2年ぶり3度目の優勝おめでとうございます。いまの率直な感想をお願いします
優勝できたことが素直にうれしいというのが一番ありますね。
――インカレの総括をお願いします
団体が2位で、悔しい部分もありました。うまく個人に切り替えることができました。みんなきのうくらいまで結構勝ち残ってましたし、いつも以上に全日本総合(全日本総合選手権)に出る人数が多いです。そういう意味でワセダはひとつ、大きくなったかなと思います。
――全日本総合に向けて意気込みをお願いします
きょねんはベスト8でした。ことしの目標はベスト8を最低ラインとして、もうワンランク上のベスト4とか目指していきたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
<写真提供>早稲田スポーツ新聞会