◆総合順位 早大4位 *シード権獲得
◆区間別成績
総合順位(区間順位)
1区 3位(3位) 中村信一郎(スポ4=香川・高松工芸)[写真:左]
2区 5位(6位) 平和真(スポ3=愛知・豊川工)
3区 3位(6位) 藤原滋記(スポ2=兵庫・西脇工)
4区 3位(2位) 武田凜太郎(スポ3=東京・早実)
5区 3位(4位) 光延誠(スポ2=佐賀・鳥栖工)
6区 3位(3位) 井戸浩貴(商3=兵庫・竜野)
7区 3位(2位) 永山博基(スポ1=鹿児島実)[写真:右]
8区 4位(7位) 佐藤淳(スポ3=愛知・明和)
【競走部】4位!シード奪還/第47回全日本大学駅伝対校選手権
部名 | 競走部 |
---|---|
日程 | 2015年11月1日 |
会場 | 愛知・熱田神宮西門前〜三重・伊勢神宮内宮宇治橋前 |
結果Result
試合後コメントComment
相楽豊駅伝監督(平15人卒=福島・安積)
――本日の4位という結果について、どのように捉えられていますか
予選会が4位というところからのスタートでしたので、シード圏内でレースを進めるというところが最低目標かなと思っていました。そこを達成できたというか、シード圏内でレースを進められたことは良かったのかなと思いますが、優勝を目標にしてやっていたので、優勝争いに全く絡めなかったとか、最後に駒澤さんに競り負けてしまうという悔しい部分も同じくらい残ったレースだったのかなと思います。
――オーダーの意図は
出雲もそうでしたが、いまチームの戦力がとても拮抗(きっこう)しているというか、エースがいないだけにみんな同じくらいの力を持った選手がたくさんいます。調子の良い選手を使いましたので、高田(康暉駅伝主将、スポ4=鹿児島実)や柳(利幸、教4=埼玉・早大本庄)など、実績のある選手でも調子が悪ければ使わないよということで、たまたまですけれど、下級生中心のメンバーになりました。いまのチームは、そういう(調子の良い選手なら実績に関係なく使う)チームだということを、意図して組んだオーダーですかね。
――箱根の目標、意気込みをお願いいたします
チームで大学駅伝三冠と目標を立てて、最初は無謀な挑戦かと思っていましたけれど、優勝というのが近づいたというか見えてきたのかなと思います。見えてきた以上はしっかりチャレンジして、達成できるように頑張りたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
<写真提供>早稲田スポーツ新聞会
――本日の4位という結果について、どのように捉えられていますか
予選会が4位というところからのスタートでしたので、シード圏内でレースを進めるというところが最低目標かなと思っていました。そこを達成できたというか、シード圏内でレースを進められたことは良かったのかなと思いますが、優勝を目標にしてやっていたので、優勝争いに全く絡めなかったとか、最後に駒澤さんに競り負けてしまうという悔しい部分も同じくらい残ったレースだったのかなと思います。
――オーダーの意図は
出雲もそうでしたが、いまチームの戦力がとても拮抗(きっこう)しているというか、エースがいないだけにみんな同じくらいの力を持った選手がたくさんいます。調子の良い選手を使いましたので、高田(康暉駅伝主将、スポ4=鹿児島実)や柳(利幸、教4=埼玉・早大本庄)など、実績のある選手でも調子が悪ければ使わないよということで、たまたまですけれど、下級生中心のメンバーになりました。いまのチームは、そういう(調子の良い選手なら実績に関係なく使う)チームだということを、意図して組んだオーダーですかね。
――箱根の目標、意気込みをお願いいたします
チームで大学駅伝三冠と目標を立てて、最初は無謀な挑戦かと思っていましたけれど、優勝というのが近づいたというか見えてきたのかなと思います。見えてきた以上はしっかりチャレンジして、達成できるように頑張りたいと思います。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
<写真提供>早稲田スポーツ新聞会