Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

ハルビン冬季アジア競技大会 現役学部生が金1・銅3 卒業生も複数メダル

27日から214日まで中国・ハルビンで開催された第9回アジア競技大会に早稲田大学から学部生が4名、卒業生も含めると計15名が出場しました。金メダルも含め多数のメダルを獲得した早稲田の学生の活躍を紹介します。

 

スキー

アルペン

スキー部の鎌田宇朗(スポーツ科学部1年)が出場しました。

男子スラローム 鎌田宇朗 3位

スキーアルペン男子スラローム 競技中の鎌田宇朗=ヤブリ(共同)

スキーアルペン男子スラロームで銅メダルを獲得した鎌田宇朗(右)=ヤブリ(共同)

クロスカントリー

スキー部の山﨑優風(スポーツ科学部2年)、山下 陽暉 (同学部2021年卒)、小林千佳(同学部2021年卒)が出場しました。

女子4×5kmリレー 山﨑優風、小林千佳 3位
男子マススタート20㎞ 山下 陽暉 決勝失格
男子 10km自由形 山下 陽暉 優勝
男子4×7.5kmリレー CCFF 2位
スプリント・クラシック 小林千佳 準決勝敗退
女子5km自由形 小林千佳 6位

ノルディックスキー距離20㌔リレーで銅メダルを獲得した(後列左から)山本真優、山﨑優風、(前列左から)小林千佳、畠山香恋=ヤブリ(共同)

ノルディックスキー距離男子10㌔フリーで金メダルを獲得した山下陽暉(中央)=ヤブリ(共同)

ノルディックスキー男子10㌔フリーで優勝した山下陽暉=ヤブリ(共同)

バイアスロン

スキー部の岩佐奏葉(スポーツ科学部2年)、立崎 幹人(同学部2011年卒)、佐藤 葵(同学部2021年卒)、佐々木 美紗(同学部2024年卒)が出場しました。

女子7.5kmスプリント 岩佐奏葉、佐藤 葵 17位8位
女子4×5kmリレー 佐々木 美紗、佐藤 葵 4位
男子10kmスプリント決勝 立崎 幹人 棄権
男子4×7.5kmリレー決勝 立崎 幹人 

バイアスロン 男子30㌔リレー 射撃を終えた立崎幹人=ヤブリ(共同)

バイアスロン男子30㌔リレーで金メダルを獲得した(左から)小島清雅、立崎幹人、山本大晴、枋木司=ヤブリ(共同)

スケート

アイスホッケー

女子

山下 栞(スポーツ科学部1年)、山下 光(スポーツ科学部2023年卒)、永野元 佳乃(同)、小山 玲弥(同)が出場しました。

団体 

男子

山田 虎太朗(社会科学部2014年卒)とハリデー 慈英(スポーツ科学部2020年卒)が出場しました。
団体 

日本対韓国 第二ピリオド、ゴール前で競り合う山下光(右奥)=ハルビン(共同)

金メダルの日本 アイスホッケー女子 アイスホッケー女子で金メダルを獲得し、写真に納まる日本の選手たち=ハルビン(共同)

フィギュア

西山 真瑚(人間科学部通信教育課程)が出場しました。

アイスダンス 西山 真瑚 

田中梓沙、西山真瑚組 フィギュアアイスダンス アイスダンスフリー 演技する田中梓沙(左)、西山真瑚(右)=ハルビン(共同)

3位の田中、西山組 フィギュアアイスダンス アイスダンスで3位になった田中梓沙(右)、西山真瑚組=ハルビン(共同)

開会式で入場行進する日本選手団(共同)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる