Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

ラグビー部 【連載】対抗戦開幕対談

【連載】ラグビー部 対抗戦開幕対談

【2024.09.13早稲田スポーツ】

早大ラグビー部が目指すのは、大学日本一の称号『荒ぶる』。5年ぶりとなる全国大学選手権優勝に向けて、いよいよ勝負の秋が始まった。スローガン『Beat Up』のもと、勇ましく戦う赤黒の戦士たちが挑む関東大学対抗戦(対抗戦)。開幕にあたり、大会での活躍が期待される選手たちに、秋シーズンへの意気込みを伺った。全4回にわたり、計13名の選手たちがそれぞれの立場から、日本一への熱い想いを語った。

【第1回】 城央祐×田中健想×植木太一(9/14)
【第2回】 金子礼人×黒川和音×福島秀法(9/15)
【第3回】 亀山昇太郎×鈴木風詩×西浦剛臣×若松泰佑(9/16)
【第4回】 佐藤健次×安恒直人×清水健伸(9/17)

【第1回】城央祐×田中健想×植木太一

取材・編集 西川龍佑、安藤香穂、大林祐太

今年度の初回を飾るのは城央祐(スポ1=神奈川・桐蔭学園)、田中健想(社1=神奈川・桐蔭学園)、植木太一(人1=神奈川・関東学院六浦)の3人だ。ルーキーながら春シーズンには早くもAチームデビューを果たしている逸材たち。早大入学から春夏の振り返り、そして初めての対抗戦に挑む今の思いに迫った。

※この取材は9月7日に行われたものです。→続きを読む

◆城央祐(しろ・おうすけ)(写真中央)

2005(平17)年12月5日生まれ。185センチ。98キロ。神奈川・桐蔭学園出身。スポーツ科学部1年。高校日本代表で主将を務めた逸材。新入生の中では最速のAチームデビューを果たすなど、大きな期待を背負いながも活躍を続ける大型新人として注目が集まります。最近は服を見に出かけることがマイブームだそうです!

◆田中健想(たなか・けんぞう)(写真左)

2005(平17)年8月7日生まれ。172センチ。75キロ。神奈川・桐蔭学園出身。社会科学部1年。硬いディフェンスと高い決定力を持ったWTB。デビュー戦では明大を相手に初トライを奪う活躍で大きなインパクトを残しました。アメリカに行ったことがきっかけでサーフィンをやるようになったそう。プロサーファーの五十嵐カノア選手はアスリートとして尊敬する存在だそうです!

◆植木太一(うえき・たいち)(写真右)

2003(平15)年10月20日生まれ。173センチ。77キロ。神奈川・関東学院六浦出身。人間科学部1年。屈強なフィジカルとスピードでゴールラインに迫る迫力あるプレーが魅力。2年間の浪人を経験した苦労人の座右の銘は「日進月歩」。インタビューからもストイックな性格を垣間見ることができました!

【第2回】金子礼人×黒川和音×福島秀法

取材・編集 西川龍佑、安藤香穂、大林祐太

第2回に登場するのは金子礼人(法3=福岡・西南学院)、黒川和音(人3=茨城・茗渓学園)、福島秀法(スポ3=福岡・修猷館)の3名。全員が3年生で、ポジションも同じCTBを務めている。仲の良い同期であり、同時にポジションを争うライバルでもある彼らに、お互いの印象や秋シーズンに向けた意気込みを伺った。→続きを読む

◆金子礼人(かねこ・あやと)(※写真右)

2003(平15)年4月28日生まれ。183センチ。91キロ。西南学院高校出身。法学部3年。昨季、対抗戦デビューを果たした金子選手。今季初戦で赤黒を着られなかった悔しさを糧に、春シーズンは個人練習に励んできたそうです。磨きをかけたディフェンスとラインブレイクを武器に「きつい状況の中でもチームを引っ張る選手になる」と熱い意気込みを語っていただきました!

◆黒川和音(くろかわ・かずね)(※写真左)

2003(平15)年4月26日生まれ。167センチ。80キロ。茗溪学園高校出身。人間科学部3年。同期の中でも随一のサウナ好きとの呼び声高い黒川選手。高いスキルとゲームコントロール力を兼ね備えたオールラウンダーで、今春の早慶戦では見事赤黒デビューを果たしました。持ち前の相手を仕留めるビッグタックルで、チームに勢いをもたらしてくれることでしょう!

◆福島秀法(ふくしま・しゅうほう)(※写真中央)

2003(平15)年5月22日生まれ。183センチ。95キロ。修猷館高校出身。スポーツ科学部3年。屈強なフィジカルを生かした力強い縦への突破で魅せる福島選手。今季からはCTBに転向し、トレーニングメンバーとしてJAPAN XVの合宿にも召集されました。秋シーズンの目標は「全勝で優勝する」こと。福島選手のスピードに乗ったダイナミックなプレーに注目です!

【第3回】亀山昇太郎×鈴木風詩×西浦剛臣×若松泰佑

取材・編集 西川龍佑、安藤香穂、大林祐太

対抗戦開幕対談も早くも第3回を迎える。今回集まっていただいたのは亀山昇太郎(スポ4=茨城・茗溪学園)、鈴木風詩(社4=国学院栃木)、西浦剛臣(社4=ニュージーランド・ハミルトン・ボーイズ・ハイスクール)、若松泰佑(文構4=東京・早実)の4名。早大が今年力を入れてきたセットプレーの要となるポジションであり、最終学年としてチームを引っ張る存在でもある彼らに、ラストシーズンを迎えた今の思いの丈を伺った。

※取材は9月7日に行われたものです。→続きを読む

◆亀山昇太郎(かめやま・しょうたろう)(※写真右端)

2002(平14)年9月17日生まれ。176センチ。117キロ。茗溪学園高校出身。スポーツ科学部4年。1年時から赤黒をつかみ、フロントローの中核を担ってきた亀山選手。最終学年を迎え、チーム、そして『荒ぶる』にかける思いはより一層強くなりました。今季、チームとしても注力してきたスクラムで相手を圧倒し、早大を『日本一』へ導きます!

◆鈴木風詩(すずき・ふうた)(※写真左端)

2001(平13)年6月6日生まれ。183センチ。99キロ。國學院栃木高校出身。社会科学部4年。西浦選手とはかつて通っていたラグビースクールが一緒で、小学生の頃からの付き合いだという鈴木選手。今季の春季大会では5試合全てに出場し、大きな存在感を示しました。持ち味であるアグレッシブなプレーで、十数年来の親友と共に悲願の『荒ぶる』を目指します!

◆西浦剛臣(にしうら・たけおみ)(※写真中央左)

2002(平14)年1月10日生まれ。184センチ。94キロ。ニュージーランド・ハミルトン・ボーイズ・ハイスクール出身。社会科学部4年。2年時まではWTBとしてプレーしていたという異色な経歴を持つ西浦選手。今季からは赤黒の4番を背負い、早大FWを率いてきました。若松選手にアドバイスを貰いながら練習に励んできたというラインアウトで、チームに流れを引き寄せてくれることでしょう!

◆若松泰佑(わかまつ・たいすけ)(※写真中央右)

2002(平14)年4月9日生まれ。184センチ。102キロ。早稲田実業高校出身。文化構想学部4年。取材では一つ一つの質問に丁寧に答えてくださった若松選手。ブルーハーツの曲が大好きだそうで、最近はアルバムも購入したとのこと。人一倍、ラストイヤーの対抗戦にかける思いが強い若松選手の気迫あるプレーに乞うご期待です!

【第4回】佐藤健次×安恒直人×清水健伸

取材・編集 草間日陽里、高津文音

最終回に登場するのは佐藤健次主将(スポ4=神奈川・桐蔭学園)、安恒直人(スポ4=福岡)、清水健伸(スポ2=東京・国学院久我山)の3名だ。彼らが競うのは、チーム内でも特にメンバー争いが激しいポジションの一つであるHO。大学ラグビー界でも屈指の実力を持つ3人が、赤黒の2番を目指し、ライバルとして日々奮闘している。主将として早大の日本一奪還を背負う佐藤。4年生として最後のシーズンに挑む安恒。そして世代別代表にも選ばれ期待を背に成長を続ける清水。メインシーズンを迎える彼らのそれぞれの想いに迫った。

※取材は9月6日に行われたものです。→続きを読む

◆佐藤健次(さとう・けんじ)

2003(平15)1月4日生まれ。177センチ。107キロ。桐蔭学園高校出身。スポーツ科学部4年。1年時から早大FWの屋台骨を担ってきた佐藤主将。今年はついに日本代表として招集。マオリ・オールブラックス戦では代表初トライも挙げ、世代を代表するスタープレイヤーです。

◆安恒直人(やすつね・なおと)

2003(平15)年2月5日生まれ。172センチ。97キロ。福岡高校出身。スポーツ科学部4年。タックルされても倒れない力強いプレーが魅力的な安恒選手ですが、高校時代のポジションはスタンドオフ。パス、キック、多彩なアタックで相手を翻弄するスキルフルな選手だったようです。

◆清水健伸(しみず・けんしん)

2004年(平16)年12月27日生まれ。178センチ。102キロ。国学院久我山高校出身。春シーズンはU20日本代表にも選出され、国際大会を経験。経験豊富なHOで、スクラムの上手さでは主将からお墨付きをもらうほど。独特な世界観を持っており、「漢」磨きを欠かさない期待の2年生です。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる