大学生男子の部
第4位 山本裕也(社学4年 埼玉・川越東)・久保田準(人科1年 埼玉・川越東)
大学生男女の部
第3位 今井悠二(創造理工2年 東京・芝)・伊藤早穂(文構3年 千葉・柏)
第6位 田部井祐介(創造理工2年 東京・早実)・白井美聡(法3年 東京・早実)
団体の部
第2位 日野翔太(社学4年 埼玉・川越東)、山本裕、江原明徳(教育3年 神奈川・桐蔭学園)、今井、森久輝(法2年 東京・城北)、田部井、久保田、堂脇周平(文構1年 城北埼玉)
【少林寺拳法部】男子団体の部で2位!/2014東京都大会
部名 | 少林寺拳法部 |
---|---|
日程 | 2014年7月6日 |
会場 | 日本武道館 |
結果Result
試合後コメントComment
日野翔太主将(社学4年 埼玉・川越東)
――きょうの大会を振り返って
本日勝つためというよりも、全日本に向けたスキルアップというものをテーマにやっていまして、積極的に上級生と下級生が組んだり、段位が離れた者同士で組んだりして結果としてはそこまで振るわなかったんですけど、やっぱり個人個人の成長っていう意味ですごく手応えを感じている所です。
久保田準(人科1 埼玉・川越東)
――きょうは高校の先輩でもある山本副将と組まれましたが、その点はいかがでしたか
練習の時から自分にはすごい収穫があって、それを本番に活かせた所、できなかった所共にありました。精神的な面では同じ高校の先輩として支えられた部分があって自分としては、精神的にもいい思い出になりました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 1年生久保田の堂々とした演武(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 息の合った演武を見せるワセダ(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
――きょうの大会を振り返って
本日勝つためというよりも、全日本に向けたスキルアップというものをテーマにやっていまして、積極的に上級生と下級生が組んだり、段位が離れた者同士で組んだりして結果としてはそこまで振るわなかったんですけど、やっぱり個人個人の成長っていう意味ですごく手応えを感じている所です。
久保田準(人科1 埼玉・川越東)
――きょうは高校の先輩でもある山本副将と組まれましたが、その点はいかがでしたか
練習の時から自分にはすごい収穫があって、それを本番に活かせた所、できなかった所共にありました。精神的な面では同じ高校の先輩として支えられた部分があって自分としては、精神的にもいい思い出になりました。
【早稲田スポーツ新聞会より一部抜粋】
写真左側 1年生久保田の堂々とした演武(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)
写真右側 息の合った演武を見せるワセダ(写真提供 早稲田スポーツ新聞会)