早稲田大学ハンドボール部女子は5月15日、関東学生春季リーグの最終戦で日女体大と対戦しました。2週間前の対戦でわずか1点差で敗れた相手に対し、早大は果敢に攻め入ります。両者シュートを決め切れずスローペースで試合は進んでいき、8-7で前半を終えました。後半、相手の2分間退場をきっかけに試合の主導権を握ると、点差をこの試合最大の5点にまで広げます。日女体大も執念を見せ、1点差まで追い上げを見せますが、18-17で無事に勝利をつかみました。詳細は以下、早稲田スポーツ新聞会の記事をご覧ください。
関東学生春季リーグ 5月15日 東京・国士館大学多摩キャンパス体育館
リーグ戦最終戦を勝利で飾る 日女体大にリベンジを果たす!
【2022.05.15早稲田スポーツ】記事 宮島真白、写真 栗本史歩

ロングシュートを打ち込む浦野
1ヶ月前に開幕した関東学生春季リーグ(春季リーグ)。今年度の早大にとっては初の大会であるが、リーグ戦を通しての勝利数は2と、チームはここまで厳しい戦いを強いられていた。残すところ1戦となった今日、チームは意地を見せてなんとか勝利をつかみたい。最終戦の相手は2週間前の対戦でわずか1点差で敗れた日女体大だ。試合序盤はなかなかシュートが決まらず、苦しい時間帯が続く。しかし、3連続得点で同点にすると、8-7で前半を折り返した。終盤には相手の猛追も見られたが、もっていたリードを守り切り、18-17で勝利を挙げた。→続き・コメントを読む

サイドシュートを放つ青木
[女子ハンドボール]関東学生春季リーグ
⚪︎早大18−17日女体大
春リーグ最終戦。試合序盤は攻めあぐねる場面も見られたが、徐々にペースをつかむ。3連続得点を皮切りに点差を広げた。なんとか点差を守り切り勝利を挙げた!#sousupohandball #waseda #handball pic.twitter.com/zCTMCDB5Gt
— 早稲田スポーツ新聞会 (@waseda_sports) May 15, 2022