Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

WAP・キャリア形成支援プログラム「就職活動ガイダンス・先輩体験談セミナー」を開催しました(12/5)

競技スポーツセンターはキャリアセンターと連携して、体育各部のキャリアサポートに取り組んでいます。
12月5日(月)、競技スポーツセンターは早稲田アスリートプログラム(WAP)のキャリア形成支援プログラムの一環として「就職活動ガイダンス・先輩体験談セミナー」を開催し、早稲田大学体育各部の現3年生364名が参加しました。

1205_01

開催概要

『就職活動ガイダンス・先輩体験談セミナー』
◆日時:12月5日(月)18:15~20:45
◆会場:早稲田大学国際会議場 井深大記念ホール
◆対象:早稲田大学体育各部3年生限定
◆協力:早稲田大学キャリアセンター

開催報告

<第一部>
就職活動のスタートとなる最初のガイダンスとして、キャリアセンターの講師から就職活動全般についての基礎的な情報、これからの就活の進め方、キャリアセンターの役割と使い方、早大生の就活状況等について説明していただきました。

1205_02

<第二部>
競技スポーツセンターの進行で、今年度に就職活動を終えた体育各部部員4年生(4名)から、自らの成功や失敗談を織り交ぜながら、実際に活動してきたプロセスやスケジュールを語っていただきました。体育各部のOBネットワークを利用したOB訪問や企業選びのポイント、ESや筆記試験対策、面接での対応策、さらには失敗からの気持ちの転換やリカバリー策など、自分たちの体験から感じたことや気付いたことを後輩たちへのアドバイスとして伝えてもらいました。

1205_03

1205_04

【参加した4年生】
左から、吉岡菜那(政治経済学部<剣道部>/内定先:運輸(海運))・神山隼也(スポーツ科学部<水泳部>/内定先:メーカー(自動車))・白石賢史(政治経済学部<卓球部>/内定先:総合商社)・北條淳士(社会科学部<米式蹴球部>/内定先:金融)

早稲田アスリートプログラム・キャリア形成支援プログラム

早稲田アスリートプログラム(WAP)では、体育各部部員が在学中から卒業後(現役引退後)の姿について深く考える機会を作ります。また、早稲田大学キャリアセンターが提供するキャリア形成支援プログラムに加えて、競技スポーツセンター主催の就職支援行事などを通じて、体育各部部員のキャリア形成を支援します。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる