日本政府(外務省)が推進する対日理解促進交流プログラム「MIRAI」は、将来の欧州のリーダーとなる若手人材をテーマ別に招へいし、同世代の日本人学生と知的交流を行う機会を提供するプログラムです。若者世代の対日理解を促進し、親日派・知日派を育成するとともに、将来にわたる日欧間の深い相互理解と友好関係の発展を目的としています。
11月16日(木)に、このプログラムの「環境・グリーン」グループに参加する欧州の大学生、大学院生14名が、本学早稲田キャンパスを来訪し、当研究科の学生との知的交流を実施しました。
野津研究室の学生の案内によるキャンパスツアーの後、野津准教授による講義にて、気候変動対策や再生可能エネルギーの導入拡大について、当研究科の学生と活発な意見交換を行いました。