Graduate School of Environment and Energy Engineering早稲田大学 大学院環境・エネルギー研究科

News

ニュース

テレビで紹介されました『本庄早稲田オープンイノベーションネットワーク』

2015年10月30日(金)

少し前のご報告となりますが、10月2日(金)に早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンターにて、本庄早稲田オープンイノベーションネットワーク(環境・エリアマネジメント研究部会)の「本庄早稲田をモデルにした再生可能エネルギー事業性評価ワーキンググループ」が開催され、その様子が10月10日(土)テレビ埼玉「彩の国ニュースほっと」で紹介されました。

本庄早稲田オープンイノベーションネットワークとは、産・学・官・地域が連携し、新しい事業や取り組みを目指す企業の集まりです。早稲田大学では、本庄早稲田駅周辺を中心とした本庄スマートエネルギータウンプロジェクトや、次世代自動車の研究・開発に参加、協力しています。

1002IMG_4307

WGの様子

1002IMG_4310

基調講演を行う 小野田 弘士准教授(環境・エネルギー研究科)

下記URLより動画もご覧いただけます。

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/tv/sainokuninewshot27-10gatu.html

mms://channel.skipcity.jp/chiji/NEWS/NEWS151010.wmv

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/gweee/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる