Graduate School of Environment and Energy Engineering早稲田大学 大学院環境・エネルギー研究科

News

ニュース

環境・エネルギー学演習/実習B 稲刈り

                                                                                 2017年10月6日撮影

10月6日(金)、環境・エネルギー学演習/実習Bの授業で、5月植えた稲の収穫を行いました。

田圃の持ち主である下山さんが田植えの後、田圃の管理、周辺環境の整備をしてくださったお蔭で、今年も立派な稲が育ちました。

下山さんから、稲刈りの方法や手順、お米について説明をしていただき作業開始です。

今年は稲刈りの時期が少し遅かったため、台風などの風雨の影響もあって稲が倒れてしまいましたが、もともとコシヒカリという品種は稲の茎が柔らかいため倒れやすい、との説明もいただき、納得しました。

稲刈り後の田圃では、蛙や蜘蛛など、たくさんの生物を見ることができました。

春の田植え、秋の稲刈り、を通じて、農業を身近に感じるとともに、地域の方々との交流も深められたことと思います。

ご指導、ご協力をいただきました、下山さん、桜沢さん、美里町役場職員のみなさま、誠にありがとうございました。

 

 

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/gweee/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる