来たれ、リーガル女子!」開催(2019年11月3日(日・祝))
女性法律家(弁護士・裁判官・検察官)と聞いて、みなさんはどんなイメージをもちますか?
「来たれ、リーガル女子!」では、様々な分野で活躍する女性の弁護士・裁判官・検察官から、
その仕事の魅力についてお話を聞くことができます(※)。
また、中高生向けに小人数でのグループセッションも予定されていますので、
早稲田ロースクール出身の若手女性弁護士と直接身近にお話をしていただくことができます。
グループセッション中、保護者・教員の皆様には、
法律家になるまでの道のりや女性法律家のワークライフバランスなど、
法曹界全般の現状についてご説明いたします。
(※)早稲田会場では、前半の講演・パネルディスカッションを、名古屋大学からのサテライト中継でご覧いただきます。
ぜひ、法律家を身近に感じてください!
「来たれ、リーガル女子!」は事前予約制(先着順、定員あり)です。
本ページの下部にあるお申込みページからお申し込みください。
■詳細情報
日時:2019年(令和元年)11月3日(日・祝)
13時~16時15分(開場12時30分)
場所:早稲田大学早稲田キャンパス27号館302教室
(東京都新宿区西早稲田1-6-1)
キャンパスマップ:http://www.waseda.jp/student/koho/15_campusmap_2019.pdf
参加費:無料
<プログラム>
第1部 基調講演「女性弁護士の歩みとその魅力」(中継)
講師 池田 桂子 弁護士
第2部 パネルディスカッション(中継)
(1) 「女性法律家の様々な働き方」
パネリスト:女性弁護士・裁判官・検察官
(2) 「進路説明」~法曹資格取得に至るまで
第3部 グループセッション
①中高生対象
1グループ学生約10~15名程度でのグループセッションを行います。
②保護者・教員対象(説明会)
法律家になるまでの道のりや女性法律家のワークライフバランスなど、
法曹界全般の現状についてご説明します。
チラシもご参照ください。
■お申込みはこちらから
「来たれ、リーガル女子!」は、事前予約制となっています。
早稲田会場では定員80名(中高生40名・保護者教員40名)です。
先着順ですので、何卒ご了承ください。
申込みフォーム:https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=Dld9MHXo1NVod2aTnD-33Q
申込受付期間:2019年10月25日(金)まで
※お申し込み後、お申込み受付メールが自動で返信されます。
1週間以内に受付メールが届かない場合は、下記お問合せ先にお問い合わせください。
※悪天候等により当日の開催が中止となる場合には、当日午前10時30分までに
以下のウェブサイト上でお知らせいたします。個別にご連絡はいたしませんので何卒ご了承ください。
http://www.waseda.jp/prj-flp/
※なお、当日は、早稲田大学早稲田キャンパスにおいて早稲田祭が開催されています。
賑やかな中での進行となりますが、音声は問題なく聞いていただけるよう、調整いたします。
よろしければ、ぜひ早稲田祭にも足をお運びください。
■お問い合わせ先
早稲田大学大学院法務研究科
TEL:03-3208-9592
(月曜~土曜 9時~17時、10月31日まで)
お問い合わせフォーム:https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=d_B2RRHHLoVB6z_rFXFd9g
(※11月以降のお問合せはフォームからお願いいたします。)
■主催
内閣府、男女共同参画推進連携会議、日本弁護士連合会、愛知県弁護士会、
中部弁護士会連合会、金沢弁護士会、福岡県弁護士会、九州弁護士会連合会、
名古屋大学大学院法学研究科、南山大学大学院法務研究科、
愛知大学大学院法務研究科法務専攻、早稲田大学大学院法務研究科、
鹿児島大学司法政策教育研究センター、日本女性法律家協会
■後援
愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、愛知県私学協会、株式会社中日新聞社
早稲田大学ダイバーシティ推進室、ウエストロー・ジャパン株式会社