▶2016.8.3
公開研修会:教員と法科大学院生のために
公法系訴訟サマースクール2016
昨年から日本弁護士連合会が開催している 「公法系訴訟サマースクール」が、今年は 早稲田大学法務研究科との共同主催により本大学で開催されます。
~実務家教員・弁護士、法科大学院卒弁護士に、研究者教員も加わって、理論と実務の架橋を実演する。~
と題し、著名な学者・弁護士による講義、法科大学院出身の若手弁護士を加えた憲法・行政法の主張構成についてのディスカッションが2日間にわたりおこなわれ、本研究科の岡田正則 教授、戸波江二 教授も講師として参加いたします。
開催日時等 | 【1日目:2016年9月2日(金)13時30分~17時】 『事件を担当した弁護士より、公法系訴訟の実際を学ぶ』 ①君が代・国旗国歌をめぐる一連の訴訟 弁護士 山中眞人 ②タクシー規制をめぐる行政紛争 弁護士 濱 和哲【2日目:2016年9月3日(水)9時15分~12時30分】 『実例を検証して公法系訴訟の対応力を上げる』 ①行政訴訟における主張構成の方法 早稲田大学教授 岡田正則 神戸大学教授 中川丈久 弁護士(横浜国立大学法科大学院出身) 中村真由美 コーディネーター 弁護士 斎藤浩 ②憲法訴訟における主張構成の方法 早稲田大学教授 戸波江二 東京大学教授 宍戸常寿 弁護士(東京大学法科大学院出身) 荒木 実 コーディネーター 弁護士 湯川二朗 |
会 場 | 早稲田大学早稲田キャンパス 22号館201教室 (北門近く、中央図書館斜め向かい) http://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2015/08/waseda-campus-map.pdf/ |
定 員 | 180名(予定)※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。 |
申込方法 | 参加ご希望の方は添付資料に記載のWeb申込みフォーム、またはFAXにてお申込みください ※8月24日(水)をめどに参加者の方にはメールでご案内の予定です。 |
参加申込み等、詳細は添付の資料をご覧ください。
公法系訴訟サマースクール2016(PDF,929KB)