Graduate School of Law(Juris Doctor Program/Law School)早稲田大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)/早稲田大学大学院法務研究科

News

ニュース

「旭硝子株式会社 企業法務説明会」を開催しました

▶2015.2.28

旭硝子株式会社 ・早稲田大学大学院法務研究科キャリア支援室主催

「旭硝子株式会社 企業法務説明会」を開催しました

日時:2015年2月20日(金)17:00~18:30
場所:早稲田キャンパス27号館203教室career_event_report_20140220_5

早稲田大学大学院法務研究科の修了生は、現在、法曹界のみならず、企業の法務職として活躍されている方が多くいらっしゃいます。

今回は世界最大手のガラスメーカーである旭硝子株式会社様をお招きし、企業法務説明会を開催いたしました(2015年2月20日開催)。career_event_report_20140220_6career_event_report_20140220_7career_event_report_20140220_3

当日の講師として、法務・知財の部署で活躍されている村井洋志氏(写真1段目)、坂本絢香氏(写真2段目)、矢川栞氏(写真3段目)にお越しいただきました。

前半は、村井氏より旭硝子の事業内容や世界での位置づけなど企業概要をご紹介いただいたあと、法務の業務内容をわかりやすく説明していただきました。また法務のグローバルな組織体制、人員の配置・構成、人材育成内容や留学、仕事の魅力について語っていただきました。

後半は、3グループに分かれ、座談会形式で各講師の方との質疑応答が行われました。それぞれ違う立場の講師の方から業務の内容、入社後の配属・異動、就職活動の体験談などの具体的な話・アドバイスが聞くことができ、参加者にとっては大変有意義な時間が持てたことと思います。

企業法務は、企業戦略にも深くかかわり、グローバルで活躍できたり、幅広い経験を積むことができます。また高い専門性を必要とされることから、法務研究科の修了生・在学生の皆さんにとっては、学修してきたことを活かすことのできる魅力ある仕事と思います。将来の就職先の一つとして検討されてみてはいかがでしょうか?

今後もキャリア支援室では、法務研究科の在学生・修了生の方向けに様々な就職支援イベントを開催しますので、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

以下はセミナーの告知資料ですので参考にしてください。

「旭硝子株式会社 企業法務説明会」案内資料(PDF,607KB)
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/gwls/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる