Graduate School of Law(Juris Doctor Program/Law School)早稲田大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)/早稲田大学大学院法務研究科

News

ニュース

「早稲田大学大学院法務研究科 合同会社説明会」を開催しました

▶2015.6.2

早稲田大学大学院法務研究科キャリア支援室主催

早稲田大学大学院法務研究科 合同会社説明会

日時:2015年5月20日(水)15:30〜18:00 場所:早稲田キャンパス27号館202教室
日時:2015年5月21日(木)18:30〜20:00 場所:早稲田キャンパス27号館303教室

career_event_report_20150520_0早稲田大学大学院法務研究科の修了生は、法曹界のみならず、あらゆる業種で活躍されている方が多くいらっしゃいます。今回は様々な業種の法人様から、法律の知識を有する当研究科の在学生・修了生に、ぜひ企業等への就職も視野に入れていただきたいとお申し出があり、合同会社説明会を開催することとなりました。

5月20日は、新日本有限責任監査法人様、住友商事株式会社様、旭硝子株式会社様、サクセスホールディングス株式会社様、三菱自動車工業株式会社様、5月21日は、SMBC日興証券株式会社様、パイオニア株式会社様、三井住友信託銀行株式会社様にご来校いただきご説明いただきました。司法試験終了後ということもあり、両日とも教室に補助席が出るほどの修了生・在学生が参加し、熱のこもった説明会となりました。

 各社様からは、会社の紹介、企業法務の役割、業務内容等をご説明いただきました。また、自社の法務業務の説明をされる会社も多かったのですが、同じ企業法務でも、会社・業種ごとでまた違いがあることが認識できたのではないかと思います。その他、採用面では、求める人材や採用フロー等のお話しもしていただいた会社もあり、就職活動を既にはじめている、これからはじめる修了生にとっては、とても参考になったことと思います。
説明会終了後、各社様には、時間の許す限り個別相談を受けていただき、参加された方は有意義で貴重な時間を持つことができたことと思います。

今回参加された方は、司法試験を終えたばかりの方が多く、まだ弁護士等の法曹へ進もうか、企業等に就職しようか迷われている方が大半を占めていました。ただこういったお話しを聞くことで、自分のやりたいことや、今後の進路について、見極めていけるのではないかと思います。

今後もキャリア支援室では、法務研究科の在学生・修了生の方向けに様々な就職支援イベントを開催しますので、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

<当日の説明会の様子>

career_event_report_20150520_1 career_event_report_20150520_2 career_event_report_20150520_3 career_event_report_20150520_4 career_event_report_20150520_5 career_event_report_20150521_1 career_event_report_20150521_2 career_event_report_20150521_3

<当日の案内資料>※各会社の案内は、法人名をクリックすると参照できます。

開催日 開始時間 会社名
5月20日(水)
[開場:15時15分]
15時30分 新日本有限責任監査法人
16時00分 住友商事株式会社
16時30分 旭硝子株式会社
17時00分 サクセスホールディングス株式会社
17時30分 三菱自動車工業株式会社
5月21日(木)
[開場:18時15分]
18時30分 SMBC日興証券株式会社
19時00分 パイオニア株式会社
19時30分 三井住友信託銀行株式会社
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/gwls/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる