Global Japanese Studies早稲田大学 文学学術院 国際日本学

News

Introducing Global-J: Thinking Outside the Box (Part One)&(Part Two) を公開しました

Exploring Global Japanese Studies at Waseda (Series V)

早稲田大学国際日本学に関する動画コンテンツシリーズExploring Global Japanese Studies at Wasedaの第五弾となる本編では、Introducing Global-J: Thinking Outside the Box (Part One) とIntroducing Global-J: Thinking Outside the Box (Part Two) と題し、Global-Jで国際日本学を学ぶことに焦点をあてています。
Part Oneでは由尾瞳准教授(2024年度より教授)が国際文学館、ピタルク パウ准教授が早稲田大学中央図書館から、Part Twoでは高井詩穂准教授が早稲田大学演劇博物館、リーブズ クリストファー准教授がご自身の研究室から、それぞれの施設と国際日本学、Gobal-Jの関わりについて語られています。

◆言語:英語(日本語字幕付き)

Part One

Part Two

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/gjs/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる