School of Human Sciences早稲田大学 人間科学部

News

ニュース

「心も体も健康な児童の育成」~こころのABC活動を充実して~【公開授業・講演会の開催】

「心も体も健康な児童の育成」~こころのABC活動を充実して~【公開授業・講演会の開催】

 

●開催日:2018年11月2日(金)

●開催時間:13:05~16:30
・13:05~13:25 コダイラスロン
・13:30~14:30 「こころのABC活動」を基にした小学校公開授業
・14:45~15:30 研究報告 指導・講評
・15:30~16:30 講演会「21世紀の教育に必要な学校ポジティブ教育」

●講演会
テーマ 「21世紀の教育に必要な学校ポジティブ教育」
講師  人間科学学術院 竹中 晃二 教授 (健康福祉科学科)

●会場:小平市立小平第六小学校

●主催:小平第6小学校・東京都教育委員会

詳細はこちら

*入場無料
どなたさまもご参加いただけます。

*コダイラスロン:生活習慣を定着させることを目的とした健康増進プログラム
*こころのABC活動(児童版):メンタルヘルスを良い状態に保つことを目的としたプロモーション活動
*学校ポジティブ教育:「こころのABC活動」で児童のメンタルヘルスを整え,加えて「強み(得意)」介入によって自身の「強み」を認識・活用させ,自ら諸問題の解決する能力を身につけさせる教育活動

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fhum/hum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる