Graduate School of Human Sciences早稲田大学 大学院人間科学研究科

For Prospective Students

受験生の方へ

Admissions

入学試験情報

大学院人間科学研究科の入学試験情報のページです。
各入学試験の概要および入学試験要項等はこのページに掲載します(入学試験要項等の配布は行っていません)。

出願にあたっての注意事項(必読)

  • 当研究科では入学後のミスマッチを防ぐために、出願前にご自身の希望する研究指導の担当教員とコンタクトを取り、担当教員とご自身の考えている研究内容などを十分に相談することを強く推奨しています。可能な限り、担当教員と事前の連絡をとるように努めてください。
    ※事前の連絡が取れなかった場合でも出願は可能です。
  • 教員との連絡方法は入学試験要項と併せて公開する「大学院人間科学研究科研究指導内容一覧」や研究者データベースを参照してください。
  • 出願の前に研究領域紹介教員紹介をご確認ください。一部の研究指導では学生を募集していないものもあります。

人間科学研究科や早稲田大学で受講できる授業の詳細はシラバス検索をご覧ください。
教員の研究業績等の詳細は教員データベースをご参照ください。
早稲田大学全体や他研究科の入学試験に関する情報は、早稲田大学入学センターWebサイトをご参照ください。

修士課程2年制内部選抜入学試験2025年4月4日更新

人間科学部在籍学生のうち卒業見込者を対象に内部選抜入学試験を設けています。
例年3月中旬に 学内掲示を掲出して周知を行い、入試要項は4月上旬、MyWasedaから対象者にお知らせします。なお、eスクール(通信教育課程)在籍の方は「eスクール事務局」からの「お知らせ」をご確認ください。

【学内掲示】
2026年度人間科学研究科修士課程2年制 内部選抜入学試験について 2025年4月3日更新

2026年度入試概要

募集人員 110名程度(一般入学試験と合わせての募集人員)
事前説明会 2025年4月15日(火)
出願期間 2025年5月1日(木)~5月8日(木)
選考方法 1次選考 書類審査
2次選考 面接試験
1次選考
合格者発表日
2025年6月6日(金)
2次選考試験日 2025年6月14日(土)
最終合格者発表日 2025年6月20日(金)

出願資格

人間科学部 ・2025年度中に早稲田大学人間科学部を卒業見込み(※1,2)で履修学年(※3)が4年生または5年生の者。
・当研究科への進学を第一志望とする者(※4,5)。
※1 2025年度春学期の科目登録で「卒業研究」が自動登録されている場合、または修得済の場合は卒業見込みの状態です。
※2 2025年9月卒業希望者、3年卒業制度適用者も含みます。
※3 自身の「履修学年」が不明な場合は所沢総合事務センター入試担当までお問い合わせください。
※4 合格した場合は、内部選抜入試の主旨により、原則として2026年4月1日より入学することになります。
※5 当入試の出願は在籍中1回に限ります。
人間科学部
通信教育課程
(eスクール)
2025年9月または2026年3月に卒業見込みの者で、かつ学業成績の基準値「GPA」が平均3.00以上であること(2025年3月時点)。
また、αコースは在籍年数(※1)5年以内、βコースは在籍年数6年以内で卒業できること(※2)。ただし、当入試の出願は1回に限る。
※1 在籍年数には休学期間を含む。
※2 再入学者については、在籍年数と、退学から再入学までの期間を合わせて、αコースは5年以内、βコースは6年以内に卒業できること。

入学試験要項・出願書類

2026年度入学者向けの内部選抜入試の詳細は2025年4月上旬に案内する入学試験要項をご確認ください。

(人間科学部在籍者の方)2025年4月上旬にMyWasedaのお知らせ、およびメールで配信される案内をご確認ください。

(人間科学部eスクール在籍者の方) 事前に申請が必要となりますので、2025年3月中旬にMyWasedaのお知らせ、およびメールで配信される案内をご確認ください。

修士課程2年制 一般入学試験2025年6月13日更新

修士課程2年制一般入学試験 2次選考「専門科目試験」の実施形式変更について

2026年度以降、2次選考「専門科目試験」の実施形式を変更します。出願を検討されている方は必ずご確認ください。

2026年度以降の修士課程2年制一般入学試験における2次選考「専門科目試験」について 2025年6月13日更新

2026年度入試概要

募集人員 110名程度(内部選抜入学試験と合わせての募集人員)
出願期間 2025年7月15日(火)~7月22日(火)
選考方法 1次選考 書類審査
2次選考 専門科目試験・英語試験および面接試験
1次選考
合格者発表日
2025年9月12日(金)
2次選考試験日 2025年10月4日(土)
最終合格者発表日 2025年10月24日(金)

出願資格

一般入学試験
  1. 大学を卒業した者、または2026年3月までに卒業見込みの者
  2. 大学改革支援・学位授与機構により、学士の学位を授与された者、または2026年3月までに授与される見込みのある者
  3. 外国において通常の課程による16年の学校教育を修了した者、または2026年3月までに修了見込みの者
  4. 外国の大学やその他の外国の学校において、修業年限が3年以上である課程を修了することにより、学士の学位に相当する学位を授与された者、または2026年3月までに授与される見込みのある者
  5. 文部科学大臣の指定した者
  6. 大学に3年以上在学し、または外国において学校教育における15年の課程を修了、または2026年3月までに修了見込みの者で、当研究科において、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと認めた者
  7. 当研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、入学までに22歳に達する者

※6または7に該当する方は、個別の入学試験出願資格審査に申請する必要があります。詳細はこちらを参照してください。

入学試験要項・出願書類

出願にあたり、各種書類を確認のうえ、出願書類はご自身でプリントアウトいただき出願期間内に郵送で提出してください。

2026年度 入学試験要項(2025年6月13日公開)

2026年度 出願書類一式 (2025年6月13日公開)

以下必ずご確認ください。

  1. 2026年度 研究指導内容一覧 2025年7月16日更新
  2. 2026年度 大学コード表 2025年4月14日公開

修士課程2年制臨床心理学研究領域への出願をご希望の方へ(必読)

修士課程2年制臨床心理学研究領域への出願をご希望の方は、各自が希望する教員の臨床心理学説明会に必ずご出席いただく必要があります。詳細は以下掲載の文書をご参照ください。

2026年度修士課程2年制一般入試 臨床心理学研究領域 説明会  2025年4月18日更新

英語外部検定試験のスコアシートの提出(修士課程2年制のみ任意提出)

出願書類として提出は必須ではありませんが、当研究科が指定する英語外部検定試験で基準点以上のスコアシートを出願時に提出した場合には、修士課程2年制入試2次選考の英語試験が免除となります。提出可能な試験の種類や基準点、有効期間、その他注意事項の詳細は入試要項をご確認ください。

修士課程2年制英語学位プログラム(EDICS)2024年10月22日更新

当研究科では、2022年度9月入学者より英語学位プログラム(Educational Innovation and Communication Studies ※通称EDICS)を開始しました。入試概要は、以下のWebページをご覧ください。

For Prospective Students (English)

2025年度入試概要

出願期間 2025年3月21日(金)~3月28日(金)
選考方法 1次選考 書類審査
2次選考 面接試験(オンライン)
1次選考
合格者発表日
2025年5月9日(金)
2次選考試験日 2025年5月17日(土)/  2025年5月18日(日)
最終合格者発表日 2025年5月23日(金)
入学日 2025年9月21日

修士課程1年制(教育臨床コース)一般入学試験2025年6月13日更新

2026年度入試概要

募集人員 10名程度
出願期間 2025年7月15日(火)~7月22日(火)
選考方法 1次選考 書類審査
2次選考 小論文および面接試験
1次選考
合格者発表日
2025年9月12日(金)
2次選考試験日 2025年9月27日(土)
最終合格者発表日 2025年10月24日(金)

出願資格

一般入学試験 心理的支援や教育に関する実務経験を原則として3年以上有し、加えて以下1から7のいずれかに該当する者

  1. 大学を卒業した者、または2026年3月までに卒業見込みの者
  2. 大学改革支援・学位授与機構により、学士の学位を授与された者、または2026年3月までに授与される見込みのある者
  3. 外国において通常の課程による16年の学校教育を修了した者、または2026年3月までに修了見込みの者
  4. 外国の大学やその他の外国の学校において、修業年限が3年以上である課程を修了することにより、学士の学位に相当する学位を授与された者、または2026年3月までに授与される見込みのある者
  5. 文部科学大臣の指定した者
  6. 大学に3年以上在学し、または外国において学校教育における15年の課程を修了、または2026年3月までに修了見込みの者で、当研究科において、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと認めた者
  7. 当研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、入学までに22歳に達する者

※6または7に該当する方、および「心理的支援や教育に関する実務経験」が以下の職種に該当しない方は、個別の入学試験出願資格審査に申請する必要があります。
・学校の教員
・心理に関わる資格(公認心理師等)が必要とされる業務(心理カウンセラー等)
出願資格審査の詳細はこちらを参照してください。

入学試験要項・出願書類

出願にあたり、各種書類を確認のうえ、出願書類はご自身でプリントアウトいただき出願期間内に郵送で提出してください。

2026年度 入学試験要項 (2025年6月13日公開)

2026年度 出願書類一式 (2025年6月13日公開)

以下必ずご確認ください。

  1. 2026年度 研究指導内容一覧 2025年7月16日更新
  2. 2026年度 大学コード表 2025年4月14日公開

修士課程1年制教育臨床コースへの出願をご希望の方へ(必読)

修士課程1年制教育臨床コースへの出願をご希望の方は、可能な限り各自が希望する教員の説明会にご出席ください。詳細は以下掲載の文書をご参照ください。説明会への出席が難しい場合は希望する教員にご相談ください。

2026年度修士課程1年制一般入試 教育臨床コース 説明会  2025年4月18日更新

博士後期課程 推薦入学試験(夏季・冬季)2025年4月4日更新

人間科学研究科修士課程在籍学生のうち修了見込者を対象に夏季募集と冬季募集の2回推薦入学制度を設けています。

【学内掲示】

2026年度人間科学研究科博士後期課程 推薦入学試験(夏季募集)について 2025年6月上旬公開予定

2026年度人間科学研究科博士後期課程 推薦入学試験(冬季募集)について 2025年11月中旬公開予定

2026年度入試概要

夏季募集 冬季募集
募集人員 若干名 若干名
出願期間 2025年7月15日(火)~7月22日(火) 2025年12月11日(木)~12月15日(月)
選考方法 面接試験 面接試験
試験日 2025年9月27日(土) 2026年1月24日(土)
合格者発表日 2025年10月24日(金) 2026年2月15日(日)

出願資格

本学大学院人間科学研究科修士課程を2026年3月に修了見込みである者

入学試験要項・出願書類

夏季募集は2025年6月下旬頃、冬季募集は2025年12月上旬頃、MyWasedaのお知らせ、およびメールで周知します。

博士後期課程 一般入学試験(4月入学)2025年6月13日更新

2026年度入試概要

募集人員 45名程度
出願期間 2025年7月15日(火)~7月22日(火)
選考方法 1次選考 書類審査
2次選考 英語試験および面接試験
1次選考
合格者発表日
2025年9月12日(金)
2次選考試験日 2025年9月27日(土)
最終合格者発表日 2025年10月24日(金)

出願資格

一般入学試験
  1. 修士または修士(専門職)もしくは法務博士(専門職)の学位を得た者、または2026年3月までに修得見込みの者
  2. 外国において修士もしくは修士(専門職)の学位またはこれに相当する学位をえた者、または2026年3月までに修得見込の者
  3. 文部科学大臣の指定した者
  4. 国際連合大学の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者、または2026年3月までに修得見込みの者
  5. 当研究科において、個別の入学資格審査により、修士または修士(専門職)もしくは法務博士(専門職)の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で、入学までに24歳に達する者

※5に該当する方は、個別の入学試験出願資格審査に申請する必要があります。詳細はこちらを参照してください。

入学試験要項・出願書類 

各種書類を確認のうえ、出願書類はご自身でプリントアウトいただき出願期間内に郵送で提出してください。

2026年度 入学試験要項 (2025年6月13日公開)

2026年度 出願書類一式 (2025年6月13日公開)

以下必ずご確認ください。

  1. 2026年度 研究指導内容一覧 2025年7月16日更新
  2. 2026年度 大学コード表 2025年4月14日公開

博士後期課程 一般入学試験(9月入学)2025年4月22日更新

博士後期課程一般入学試験(9月入学)の入試概要は、以下のWebページをご覧ください。

For Prospective Students (English)

2025年度入試概要

出願期間 2025年3月21日(金)~3月28日(金)
選考方法 1次選考 書類審査
2次選考 面接試験(オンライン)
1次選考
合格者発表日
2025年5月9日(金)
2次選考試験日 2025年5月17日(土)/  2025年5月18日(日)
最終合格者発表日 2025年5月23日(金)
入学日 2025年9月21日

特別選考(修士課程2年制・博士後期課程)2025年4月4日更新

【重要】出願にあたり以下をご確認ください。

この入試は、大使館推薦による文部科学省国費外国人留学生として、当研究科が「委託履修生」または「外国人特別研修生」として受け入れており、当研究科に在籍している方を対象としています。詳細については、入試要項ををご確認ください。

2026年度入試概要

募集人員 <修士課程2年制>特別選考(大使館推薦による国費外国人留学生で委託履修生対象) 若干名

<博士後期課程>特別選考(大使館推薦による国費外国人留学生で外国人特別研修生対象) 若干名

出願期間 2025年12月中旬~下旬
選考方法 書類審査・面接試験
試験日 2026年1月24日(土)
合格者発表日 2026年2月15日(日)

出願資格

<重要:出願要件(前提条件)>

大使館推薦による文部科学省国費外国人留学生として当研究科の「委託履修生」または「外国人特別研修生」として受け入れている者で、2026年3月までに当研究科に「委託履修生」または「外国人特別研修生」として6ヶ月間以上在籍(見込含)している者

・出願資格

上記の要件を満たしたうえで、出願する課程において以下に該当する者。

修士課程2年制 外国において通常の課程による16年の学校教育を修了した者、または2026年3月までに修了見込の者
博士後期課程 外国において修士もしくは修士(専門職)の学位またはこれに相当する学位を得た者、または2026年3月までに修了見込の者

入学試験要項・出願書類

2025年12月上旬ごろ、対象者に個別に通知します。

科目等履修生(一般科目等履修生・委託履修生)2025年4月4日更新

非正規生として講義単位で単年度の聴講が可能です。なお、正規生への移籍はできません。

出願にあたっての注意事項

  • 一般科目等履修生とは、当研究科において科目の聴講を許可された者をいいます。委託履修生とは、官公庁・外国政府・学校・研究機関・民間団体等の委託に基づき、当研究科において科目の聴講を許可された者をいいます。

2026年度入試概要

募集人員 若干名
出願期間 2026年1月26日(月)〜1月30日(金)
選考方法 原則として、面接試験
試験日 2026年3月7日(土)
合格発表日 2026年3月9日(月)

出願資格

一般 日本国内に居住している者で、加えて以下のいずれかに該当する者

  1. 大学を卒業した者、または2026年3月までに卒業見込みの者
  2. 大学改革支援・学位授与機構により、学士の学位を授与された者、または2026年3月までに授与される見込みのある者
  3. 外国において通常の課程による16年の学校教育を修了した者、または2026年3月までに修了見込みの者
  4. 外国の大学やその他の外国の学校において、修業年限が3年以上である課程を修了することにより、学士の学位に相当する学位を授与された者、または2026年3月までに授与される見込みの有る者
  5. 文部科学大臣の指定した者
  6. 大学に3年以上在学し、または外国において学校教育における15年の課程を修了、または2026年3月までに修了見込みの者で、当研究科において、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと認めた者
  7. 当研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、入学までに22歳に達する者

募集要項・出願書類

各種書類を確認のうえ、出願書類はご自身でプリントアウトいただき出願期間内に郵送で提出してください。

※2026年度版は2025年12月下旬に公開予定です。

2025年度科目等履修生募集要項・出願書類

出願に際し以下の書類を必ず確認してください

過去問題の公開

人間科学研究科入学試験の過去問題はいずれかの方法でご覧いただけます。

以下は著作権部分も含め閲覧可能です。
ただし閲覧のみ可能で、配付・販売・コピーなどの対応は行っていません。
(1)早稲田キャンパス 入学センターでの閲覧
(2)所沢キャンパス 所沢総合事務センターカウンターでの閲覧

以下は著作権部分以外の閲覧です。一部著作権に抵触する部分は閲覧できません。
(3)早稲田大学入学センターWebサイトで公開されている過去問題ファイルを閲覧

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fhum/ghum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる