The Waseda International House of Literature (The Haruki Murakami Library)早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)

その他

(終了)山本容子版画展 特別企画【Xmasコンサート&ギャラリー見学】12月25日(水)開催

山本容子版画展 特別企画【Xmasコンサート&ギャラリー見学】

この冬、特別なひとときを過ごしませんか?
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)で現在開催中の山本容子版画展 「世界の文学と出会う ~カポーティから村上春樹まで」に関連し、山本容子さんと親交の深いアーティストたちによる心温まるXmasコンサートを開催します。また、コンサートにご参加の方は、コンサート開演前に2階展示室を山本容子さんと 一緒にご覧いただけます。芸術と音楽が響き合う贅沢なひとときをぜひお楽しみください。(若干名の募集となります。ご了承ください)

開催日時は以下のとおりです。

  • 開催日時:12月25日(水)開場:14:20

《ギャラリー見学》

  • 時  間:14:30~15:15
  • 開催場所:国際文学館(通称:村上春樹ライブラリー)2階展示室
  • 内  容:山本容子さんが自身の版画作品を前に創作の裏側や想いに触れる、ここだけの貴重な機会です。(作品を山本さんと一緒にご覧いただけます)

《Xmasコンサート》

  • 時  間:15:30~16:30
  • 開催場所:国際文学館(通称:村上春樹ライブラリー)地下1階
  • 出  演:
    波多野睦美さん(声楽)
    河野紘子さん(ピアノ)
    山本容子さん(銅版画家)
  • 内 容:声楽とピアノの音色が織りなすクリスマスの調べを村上春樹ライブラリーよりお届けします。
  • プログラム:予定

山本容子
<エンジェルズ・アイ>より
「鳥の歌」「マリアの膝に眠る子は誰?」「パティパタパン」「星めぐりの歌」
<エンジェルズ・ティアーズ>より
「秋の野」「浜千鳥」「愛の小径」「帰っておいで私の愛」
カポーティ
<クリスマスの思い出>「諸人こぞりて」
シェイクスピア
<ソネット> 朗読

その他、ゲーテ、ジョイス、マッカラーズ等 本展覧会の作品にちなんだ楽曲をお届けする予定です。
__________________________________________________________________________________________________
🎄聖夜にふさわしいアートと音楽の贈り物を、ぜひお楽しみください。

出演者

波多野睦美(はたの・むつみ)

メゾ・ソプラノ
シェイクスピア時代のリュートソングでデビュー。以来、バロックオペラやオラトリオ作品のソリストとして、またリサイタル歌手として数々の公演で高い評価を得る。2005年より王子ホール主催のシリーズを開始、〈歌曲の変容〉と題し多彩なレパートリーで声と歌の可能性を探っている。2008年より作曲家・ピアニストの高橋悠治と共演を続ける。CD作品は幅広いジャンルにわたり多数。舞台プロデュースではディケンズ「クリスマス・キャロル」を音楽とダンスで綴る作品の脚本、演出、演奏を手がけ好評を得た。

河野紘子(こうの・ひろこ)


桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を経て同大学研究科を修了。これまでに桐朋学園大学声楽科嘱託演奏員、二期会研修所ピアニストとして勤務。
アンサンブルに定評があり、小林沙羅、望月哲也、波多野睦美、廣津留すみれ、奥村愛 各氏など声楽・ヴァイオリンのリサイタルのパートナーとして信頼を寄せられている。
また「のだめカンタービレ」の主人公の手・音の吹き替えをはじめ、ドラマや映画などで指導するなど、多方面で活動の幅を広げている。

山本容子(やまもと・ようこ)

1952年埼玉県生まれ、大阪育ち。銅版画家。 京都市立芸術大学西洋画専攻科修了後、’78年日本現代版画大賞展西武賞、’92年『Lの贈り物』(集英社)で講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。’07年京都府文化賞功労賞、’13年京都市文化功労者。主な展覧会として、’02-’03年「山本容子の美術遊園地」展(伊勢丹美術館他全国10美術館を巡回)、’09年「YokoYamamoto’s Princesses」(Agenzia04/イタリア・ボローニャ)、’09-’10年「不思議の国の少女たちー山本容子のワンダーランド」展(ふくやま美術館、埼玉県立近代美術館)など多数。都会的で軽快洒脱な色彩で、独自の銅版画の世界を確立。絵画に音楽や詩を融合させ、ジャンルを超えたコラボレーションも展開。その他数多くの書籍の装幀、挿画をてがける。さらに’05年からは“ホスピタル・アート”に取りくみ、医療現場での壁画制作にも活動の場を広げている。

申込方法

  • 参加募集締切:12月2日(月)23:59まで(事前申し込み制。申込多数の場合抽選)【受付終了】

参加申込は こちら

展示チラシのダウンロードはこちら

留意事項

  • 参加申込は、おひとり様につき1回のみ受け付けます。1回のお申込で1名または2名(ペア)でのお申込が可能です。
  • 当選した方(ご来場いただける方)には、12月6日(金)までに、応募の際に登録されたメール宛にご連絡いたします。”waseda.jp”からのメールを受け取れるようにしておいてください。当選しなかった方には、結果通知はいたしません。
  • 当選者の振り替えや招待状の転売・譲渡は禁止とさせていただきます。
  • 当日は、当選通知のメール・氏名の確認をもって本人確認を行います。
  • イベントの様子を撮影、録画することはご遠慮ください。
  • 開催者側で撮影または録画することがあり、収録した画像または動画を後日、国際文学館または開催に協力をした第三者のウェブサイトを通じて公開する場合があります。予めご了承ください。
当イベントに関するお問い合わせ
  • 早稲田大学国際文学館事務局 email:wihl★list.waseda.jp(★部分を@に変更してください。)
Dates
  • 1225

    WED
    2024

Place

国際文学館2階展示室、地下1階

Tags
Posted

Mon, 25 Nov 2024

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/wihl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる