The Waseda International House of Literature (The Haruki Murakami Library)早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)

その他

(終了)村上春樹文学を語る会(司会=石原千秋)【早稲田大学学生・教職員対象】(4月24日開催)

村上春樹文学を語る会(司会=石原千秋)の開催について(4月24日開催)

【早稲田大学学生・教職員対象】
村上春樹文学について話したくてうずうずしておられる方は少なくないように思います。他の人がどう読んでいるのかを知りたい方も少なくないように思います。もうすぐ新作長編小説も新潮社から刊行されます。そこで、これまで村上春樹さんの小説を授業で取りあげておられる教育学部の石原千秋教授が司会となって、早稲田大学の学生・教職員ならどなたでも参加できる少人数での「語る会」を開催します。
今回は短篇「トニー滝谷」(『レキシントンの幽霊』(文春文庫)所収)を取り上げます。事前に「トニー滝谷」を読んで参加されることを想定しています。
応募者多数の場合は抽選となりますので、ご承知おきください。なお、語る会の使用言語は日本語、録音等はご遠慮下さい。また、マスクの着用は各自でご判断下さい。

以下の要領で参加者の公募(無料)を行います。

【早稲田大学学生・教職員対象】 村上春樹文学を語る会(司会=石原千秋)

  • 開催日時: 2023年4月24日(月)17:30- (60分から90分)
  • 開場時間:17:15
  • イベント開催場所:国際文学館2階ラボ
  • 参加者:早稲田大学の学生・教職員 計10名
  • イベントでの使用言語:日本語
  • 当日取り上げる作品:「トニー滝谷」(『レキシントンの幽霊』所収)
  • 事前に作品を読んできてください。
応募について
  • 応募締切: 4月13日(木)23:59
  • 応募方法:こちら(MyWaseda)
  • 応募者多数の場合、抽選となります。抽選結果については、当選された方のみに4月15日までに、MyWasedaに登録されているメールアドレス宛にお知らせします。

注意事項

  • 当選しなかった場合、結果通知はいたしません。(抽選がなかった場合はその旨、通知します。)
  • 当日、学生証または教職員証をもって本人確認を行います。
  • 当日、イベントの様子を撮影、録画することを禁止します。
  • 当日、主催者側で記録のためにイベントの様子を撮影することがあります。
  • 体調管理、手洗い・手指消毒などの基本的な新型コロナウイルス感染症予防対策をお願いします。
  • マスク着用については本人の判断に委ねます。

 

本件に関するお問い合わせについて
wihl-koubo★list.waseda.jp (使用時は★を@に変えてご利用ください。)

Dates
  • 0424

    MON
    2023

Place

早稲田大学国際文学館(通称:村上春樹ライブラリー)

Tags
Posted

Sun, 02 Apr 2023

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/wihl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる