The Waseda International House of Literature (The Haruki Murakami Library)早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)

その他

【9/11~】小展示「図書館がまもるもの、図書館がひらくもの」


村上春樹作品の舞台として多く描かれ、村上さん本人も「僕にとってとくべつな場所」と語る図書館。本、とくに物語を読むときには、ここではない別の世界に入り込み、読み終えるとまた戻ってきたような、あるいはその道行きを経て自分が少し変わったような気がすることがありませんか?

図書館は、現実社会におけるいわば“異界への窓口”として、ときに過酷な状況から利用者を「まもる」シェルターのような役割を果たすことがあります。と同時に、蔵書やレファレンス、イベントなどを介して利用者のアイデアソースとなり、生活や思考を「ひらく」効用もあるのではないでしょうか。

村上さんの作品で描かれる図書館の重要性をみるとともに、日常はもちろん、過酷な状況下でもなお、図書館が必要とされることについて考えてみたいと思います。


  • 会期: 2025年9月11日(木)~10月28日(火)
  • 開催場所:早稲田大学国際文学館 1階ギャラリーラウンジ奥・著作年譜前

この件に関するお問い合わせ

早稲田大学国際文学館事務局 email:wihl-info★list.waseda.jp(★部分を@に変更してください。)

Dates
  • 0911

    THU
    2025

    1028

    TUE
    2025

Tags
Posted

Wed, 03 Sep 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/wihl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる