Waseda University History Museum早稲田大学 歴史館

その他

[FAQ]卒業生を調べたい

歴史館に多く寄せられるご相談についてご紹介します。

Q. 卒業生を調べたい

氏名から、卒業の事実や学部・専攻等を調査できるか。そのための資料はあるか。

A. 『校友会会員名簿』などが手掛かりになるかもしれません

歴史館は卒業生名簿等の提供を行っていません。ただし公共図書館にて利用可能な古い時代の『校友会会員名簿』等に、在籍時期・学部、当時の連絡先等が記載されていることがあります。

ご参考までに、国立国会図書館所蔵の資料のうち、Webでログインなしに閲覧可能なものをご紹介します:

また『早稲田学報』の記事中に卒業生の動向が掲載されることもあるようです。「早稲田学報記事データベース」をご参照ください。

それぞれの資料が全卒業生・全会員を網羅しているかどうかについては、歴史館としては判断できません。

卒業生の在籍記録をお調べになりたい場合は、物故者在籍確認の手続きをご検討ください。物故者在籍確認は本学での在籍学部、および入学・卒業年月日を回答しています。

当館所蔵資料の利用等についての詳細は、利用案内をご参照ください。また各種のデータベースを提供しています。

なお歴史館では、調査代行・解読・鑑定、検索のサポート等を行なっておりません。歴史館提供のサービスについても、利用案内をご参照ください。


(2024/05/28)「早稻田大學校友會『會員名簿』(1928年[昭和3])」「早稻田大學校友會『會員名簿索引 : いろは別』(1928年[昭和3])」の2資料を追加しました。

(2025/02/21)「早稲田大学紳士録刊行会 編『早稲田大学紳士録 昭和15年版』」を追加しました。

(2025/03/04)資料の利用案内・データベースへのリンクを追加しました。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/archives/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる