早稲田大学三国志研究会は、断絶を挟み2023年に中高した歴史サークルです。三国志をはじめとして、漢代や五胡十六国時代など古代中国について幅広い活動を行っています。入会資格は早稲田生であることで、学年や入会期間などに関する制限はありません。
/
/
/
/活動内容
/
/(1)発表
/
/サークル員が関心のある分野に関する発表を行います。取り扱う題材は学術的なものからKOEIのゲームまで、古代中国に関連していればなんでもありです。オンラインでも参加可能です。
/
/
/
/(2)レクリエーション
/
/現在は主にボードゲームをしています。発表と合わせて中心的な活動内容であり、一週間に1〜2回を目安に活動しています。
/
/
/
/(3)学外活動
/
/2023年度は三国志学会の運営する三国志大文化祭に参加し、劉備に関するディスカッションを行わせていただきました。来年度以降は未定ですが、継続的に学外活動を行っていきたいと考えています。
/
/
/
/活動情報は基本的にXで発進しているので、興味があればぜひDMでご連絡ください。
毎週1?2回/19時/学生会館
21人
2023年
0人
約500の公認サークルの中から
あなたにぴったりの団体を見つけよう
早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。