(締切ました)気仙沼復興支援スタディツアー&みなとまつり運営ボランティア(8/4~7)参加者募集のお知らせ
本スタディツアー・ボランティア活動は、WAVOCと早稲田大学気仙沼チーム(※)が一緒に開催するもので、本募集は一般学生向けのものになります。
今回の行程は、気仙沼の現在の復興状況やさまざまな魅力に触れることができるツアーと、気仙沼みなとまつりへの参加の二本立てとなっています。気仙沼みなとまつりでは運営のお手伝いの他に、例年大いに盛り上がる「はまらいんや踊り」に参加して他の参加者の方々と踊ることもできます。
ボランティアに興味のある方、東北地方を訪れてみたい方のご応募を心よりお待ちしております!
※気仙沼チームは宮城県気仙沼市で活動しているボランティアサークルです。2~3か月に一度、気仙沼を訪れてイベント運営のお手伝いをしたり、スタディツアーを開催したりしています。
【日時】8/4(金)朝~7(月)午後
※4日朝に東京駅に集合し新幹線で出発。一ノ関から大船渡線に乗り換えたのち、昼ごろ気仙沼に到着。
活動後、7日朝に気仙沼を発ち、午後東京着という流れになります。
【場所】宮城県気仙沼市
【対象】早稲田大学在学中の学生(学年不問)
【宿泊先】気仙沼プラザホテル
【内容】
第71回気仙沼みなとまつり運営お手伝い、はまらいんや踊り参加、スタディツアー等
※スタディツアーでは気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館やリアスアーク美術館などを訪れる予定です。
【自己負担費用目安】40,000円前後(宿泊費30,000円程度・食費・交通費一部・施設入館料など)
※過去の実績をもとにした参考金額となります。
※交通費は一部ボランティアセンターより支給されます(上限20,000円)。その他の費用は自己負担となります。
【定員】8名(学年不問)
※定員を超える申し込みがあった場合、抽選となります。
【説明会(参加必須)】
参加者向けの説明会を開催します!
なお、現地訪問への参加にあたっては説明会への出席が必須となります。
※説明会日程(MyWASEDAからいずれかの回へ申請の上ご参加ください。申込締切は各回前日13時まで)
第1回:7月5日(水) 21:00 -/オンライン(申込締切:7/4 13:00)
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=525352772
第2回:7月7日(金)17:00 – / 99号館3階ミーティングスペースにて(申込締切:7/6 13:00)
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=525352775
【スタディツアー参加申込】
申込締切:7月10日(月)23時59分
申込方法:My Waseda下記フォームから申請
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=525352776
【お問い合わせ先】
・気仙沼チームに聞きたいことがある場合はこちら
mailto:[email protected]
(担当:沼)
・WAVOCに聞きたいことがある場合はこちら
mailto:[email protected]
(担当:星野・苅谷)
【参考リンク】
・気仙沼チーム紹介
https://www.waseda.jp/inst/shinkan/circle/3490
・気仙沼チームTwitter
https://twitter.com/wavoc_kt
・気仙沼チーム Instagram
https://www.instagram.com/waseda_kesennuma
・気仙沼チーム note
https://note.com/kesenuma2020
・気仙沼チームFacebook
https://www.facebook.com/@kesennuma.shien.team/info
・第71回気仙沼みなとまつり 公式サイト
http://www.kesennuma.or.jp/minatomatsuri/