糸魚川 お化けの館運営支援ボランティア募集(8/4~6)
2016年12月、新潟県糸魚川市では中心市街地が消失する大火が発生しました。以降、早稲田大学は糸魚川市と大学等連携事業を実施、復興、まちづくりのため、様々な活動に取り組んでいます。
糸魚川市では毎年夏休みに、地域の子ども達にふるさとの思い出を大切にしてもらうため、「お化けの館」を実施しています。
この度、「お化けの館」にて、キャスト(仮装してのお化け役)や受付等、スタッフとして運営をお手伝いいただけるボランティアを募集します。
地域の方が毎年企画・実施している恒例行事にボランティアとして参加することで、まちづくり、地域交流事業について学びます。
日程
2023年8月4日(金)~6日(日)(イベントは5~6日)
場所
新潟県糸魚川市 糸魚川地区公民館
活動内容
夏休み子ども向けイベント「お化けの館」のキャスト(仮装してのお化け役)や受付等の運営支援
スケジュール
8/4(金)
14:24 東京駅発 (北陸新幹線はくたか567号)
16:28 糸魚川駅着
糸魚川市内のビジネスホテルに宿泊
※夕食は各自
8/5(土)
8:30 糸魚川地区公民館集合、説明・事前打ち合わせ
10:00 イベント開始
21:00 イベント終了
※朝食はホテルにて。昼食・夕食も用意します。
8/6(日)
8:30 糸魚川地区公民館集合、説明・事前打ち合わせ
10:00 イベント開始
17:00 イベント終了、片付け
18:00頃 解散、懇親会(希望者のみ。有料)
19:02 or 19:55 糸魚川駅発北陸新幹線で帰京
※朝食はホテルにて。昼食も用意します
宿泊先
糸魚川市内のビジネスホテル。詳細は参加者にお知らせします。
宿泊費は糸魚川市とWAVOCが負担します。
持ち物
黒のTシャツ2日分(スタッフTシャツを希望される方は当日2,000円で販売します)
現地までの交通について
東京・上野・大宮-糸魚川間の往復交通費は糸魚川市とWAVOCが負担します。
申込時に、希望の乗降車駅をお知らせください。
切符はWAVOCが用意しますので、参加確定後、学割証の提出をお願いします。
対象
早大生
募集人数
5人 ※定員を超える応募があった場合は抽選
申込方法・締切
こちらのフォームからお申し込みください。
締切:2023年7月6日(木)12:00
備考
予定は変更になることがあります。
提供いただいた情報は、今回の活動のみに使用します。
配員のため、氏名を主催者と共有しますこと、ご承知おきください。
当日の役割は主催者が決定します。ご希望に添えない場合があります。
関連URL(ご参考)
https://ja-jp.facebook.com/obakenoyakata/
問い合わせ先
[email protected]
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター
主催
糸魚川市民会館、お化けの館実行委員会
協 力
早稲田大学平山郁夫記念ンボランティアセンター(WAVOC)