The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【満員御礼!】障がい者スポーツを支援しよう!「アキレスふれあいマラソン」大会運営ボランティア <2023年5月21日(日)実施>

【満員御礼!締め切りました。】「アキレスふれあいマラソン」大会運営ボランティア
(設営、受付、走路観察、記録係など)<2023年5月21日実施>

≪概要≫
毎年5月、NPOアキレスインターナショナルジャパンが主催して開催する
「アキレスふれあいマラソン」の運営支援にご協力頂ける大会運営ボランティアを募集します。
障がいのある人は選手として、障がいのない人はボランティアとして、走り、歩く喜びを共有する大会で、毎年数百名の障がいを持つ参加者が集います。是非皆様のご参加をお待ちしております。

※NPOアキレスインターナショナルジャパン:https://achillesinternational.jp/

≪実施要綱≫
【主催】 特定非営利活動法人アキレス・インターナショナル・ジャパン

【活動内容】障がいのある方々が参加するマラソン大会の運営支援に関するボランティア活動です。

【開催日】2023年5月21日(日) 雨天決行
※ボランティア活動時間 8:00~12:45(7:00集合、13:00解散予定)
※ただし、新型コロナウィルスの感染状況等により延期又は中止することがあります。

【集合場所】多摩川河川敷多目的散策路(多摩川河川敷コース)諏訪いこいの広場
交通アクセス:東急田園都市線「二子新地」徒歩15分
※駅から河川敷までは約200m、河川敷に出たら多摩川マラソンコースを
下流に向かって約500mのところに集合場所があります。
※二子新地駅から会場までの間には誘導スタッフがいます。

【集合時間】7:00

【活動内容】特定非営利活動法人アキレス・インターナショナル・ジャパン主催の
アキレスふれあいマラソンにおける運営ボランティア

【大会当日スケジュール】※予定
受付 8:00~8:45
開会式8:45~9:40
スタート10km:10:10(制限時間100分)
5km:10:40(制限時間70分)
交流イベント・閉会式 12:00~12:45

【服装】ジャージ、ポロシャツ、ランニングシューズなど、スポーツ大会にふさわしい服装でお越し下さい。

【募集人数】先着2~3名

【募集締切】4月28日(金)

【備考】職員・学生リーダーによる引率はございません。

≪参加申込み≫
以下の申請フォームより、4月28日(金)12:00までに申し込んでください。

https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=512571100

【新型コロナウイルス感染予防に関する注意事項】

1.参加の7日前以内に以下のいずれかに該当される方は当日のご参加をご遠慮いただきますよう、お願いします。
・発熱(37.5度以上または平熱より1度以上高い)や咳などの風邪症状がある方、体調不良(倦怠感、息苦しさなどの症状)の方
・過去7日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航又は当該国在住者との濃厚接触がある方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
2.マスクの着用については個人の判断に委ねることを基本としますが、飲食しながら大声で話すなどの行動は慎んでください。
3.手指の消毒・咳エチケットについてご留意ください。
4.参加中に熱、咳等、軽くても疑われる症状がある場合は担当スタッフに速やかに申し出て、即座に参加を中止してください。
5.万が一、参加後1週間以内に感染の疑いが発生した場合は、速やかに本センターまで報告してください。
6.当日の感染予防・安全対策については、本センターの指示に従っていただくようお願いします。

問い合わせ先:mailto:[email protected]

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる