The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【募集】WAVOC・益子町共催 環境ボランティア学校 in 益子(2016年度第2回)開催

※募集は締め切りました(10/4)

WAVOC・益子町共催   環境ボランティア学校 in 益子(2016年度第2回)開催 !!

今年度2回目の栃木県益子町とのタイアップ企画です!

益子町は、独自に策定した環境基本計画に基づいて、ユニークな「環境による町おこし」を実施しています。
町民と自治体が協働で取り組むリーディングプロジェクトとは?
関係者ひとりひとりがどんな想いで関わっているのか?
作業体験や地元の方々との交流の中で学び、感じてもらいます。

10月9日は最新型の生ゴミリサイクル施設見学と、棚田の稲刈り体験。
10月23日は早稲田大学でのホームカミングデーでの活動になります。
おいしい新米おにぎりが、あなたをお待ちしています!

概 要

【日程】10月9日(日)/10月23日(日) ※どちらか1日の参加も可
【内容】
<10月9日(日):益子町での環境保全活動体験> 定員10名
集合:11:00、解散:16:00
集合・解散場所:益子駅(真岡鐵道真岡線)
(参考交通手段)
秋葉原駅発「関東やきものライナー」茨城交通高速バスで益子駅まで所要2時間40分、往復3,500円
往路:秋葉原発8:20、復路:秋葉原着19:00

(1)最新式生ごみリサイクル施設見学
ごみを減量化することは、環境負荷の軽減はもちろん、町の財政負担の軽減にもなります。最先端の技術を導入した仕組みを学びます。(2)棚田の稲刈り
益子らしい里山景観である棚田を保全しています。
6月の第1回の企画で田植えをした田んぼを、今回で収穫します。

<10月23日(日):ホームカミングデー出店支援> 定員5名
早稲田キャンパス内にて行われるホームカミングデーに出店します。野菜や益子焼など益子町の特産品を紹介・頒布します。
集合:9:00、 解散:16:00
集合・解散場所 早稲田キャンパス11号館南側(商学部前)

【自己負担額】なし ※現地までの交通費とボランティア保険代(300円)は自己負担

【申し込み】参加希望者は10月3日(月)締切で、以下の項目を明記の上、メールで [email protected](担当:生山)まで申込みください。
氏名・住所・電話番号・所属 (学部・学年)・学籍番号・緊急連絡先・緊急連絡先氏名・性別・参加日(両日or 9日or 23日)
※メールの件名は、「益子町応募」としてください。
※下記の打合せに参加してください。どうしても参加できない場合は申し出てください。
※申込時に届けられた個人情報は本学と受入先にて使用します。

【事前打合せ】10月4日(火)12:15-12:50
場所:早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター3階(99号館 STEP21)
内容:活動の背景や概要説明、持ち物や当日の注意、メンバー顔合わせ

【参考URL】益子町ホームページ     http://www.town.mashiko.tochigi.jp/

【問合せ先】早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(担当:生山) [email protected]

Dates
  • 1009

    SUN
    2016

  • 1023

    SUN
    2016

Place

栃木県益子町・早稲田大学早稲田キャンパス

Tags
Posted

Wed, 21 Sep 2016

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる