The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

早稲田文化芸術週間 WAVOCシンポジウムのお知らせ -4年後の自分と東北を想像しませんか?- 「復興支援インターン」を通して復興を考える

早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンターでは、2011年の東日本大震災の発生以来、学生、教職員、卒業生等が一体になり、被災を受けた地域の復興支援活動を継続しています。
その活動地域は、広く東北三県にわたり、その参加者数は延べ人数で5,000人を超えています。
本学では支援活動の一環として、宮城県での復興支援インターンに参加しています。
この活動は、復興大学災害ボランティアステーションが主催し、復興庁の共催により実施されているものです。
日本全国の大学生が被災企業で職業体験を実施し、職業体験を通じ学んだ被災地等の現状を、全国各地で情報発信することで、被災地産業の振興や被災地全体の振興につなげることを目的としたプログラムです。
今回、復興局の担当者、復興大学災害ボランティアステーションの担当者、他大学のインターン参加者もお迎えし、学生たちが見たこと、聴いたこと、感じたことから発展し、今後の復興の在り方についてまで発表する予定です。
また、後半ではパネルディスカッション形式で、今後の復興インターンの在り方、被災地復興支援の方向について議論を深めていただく予定です。
ぜひ大学生だからできる復興支援の形を知っていただき、今後自分たちに何ができるのか、ということを考えるきっかけとしていただきたいと思います。

開催要項

【開催日】10月16日(金) 13:00~15:00(開場12:30)

【場所】早稲田大学小野記念講堂
http://www.wasedabunka.jp/about/access

【登壇者】
復興庁宮城復興局担当者、復興大学災害ボランティアステーション担当者
復興インターン参加学生

【参加方法】
メールにて事前に学部、学年、お名前をお知らせください。
宛先:[email protected]
※一般の方のご参加もお待ちしています。ご参加の旨お知らせください。

【お問い合わせ】担当:早稲田大学ボランティアセンター 鈴木
[email protected] / 03-3203-4192

【関連サイト】
復興庁「復興支援インターン」
http://reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-1/fukkoshien_intern/index.html

Dates
  • 1016

    FRI
    2015

Place

早稲田大学小野記念講堂

Tags
Posted

Fri, 16 Oct 2015

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる