こんにちは、WAVOC東京ブランチです。
東京ブランチは、東日本大震災の被災地の復興のため、東京でできることをやっていこうという想いのもと活動している、平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)復興支援プロジェクトの団体です。
今回の企画は、【学ぶぜ!東北塾 vol.1 ~地域を知る、活動を知る~】です。
現在WAVOCには複数の復興支援団体がありますが、その活動内容は多岐にわたり、その活動場所も東北3県、関東各地と多岐にわたります。今回は、そのいくつかの団体に、自分たちの活動、自分たちの活動する地域のことについてプレゼンテーションしていただきます。
震災の発生から5年目を迎えた現在、復興の進み具合や課題は地域によって様々であり、一言に「被災地」とまとめて議論することはできないかもしれません。東北全体の復興を考えるには、まずはそれぞれの地域に共通する部分、地域差がある部分を理解することが大切です。
復興支援に関わっているが、自分の活動地域以外はあまり知らないという方、これから東北の復興を考えていきたいという方、東北の復興支援に関わりたいが、どの団体に入ればいいかわからないという方などなどふるってご参加ください!
また会の後半には、交流会も企画しています!
普段なかなか関わることのない他団体との交流を通して、次の新たな一歩に繋げましょう!
開催要項
- 【開催日時】 2015年6月11日(木) 18:20~21:00
- 【会場】平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)3階会議室(99号館)
http://www.waseda.jp/wavoc/access/ - 【申込み】事前登録不要
- 【対象】早大生、教職員、一般
- 【自己負担額】なし
- 【参加予定団体】 東京ブランチ、海の照葉樹林とコミュニティづくり支援プロジェクト、気仙沼チーム、チーム陸前高田 ほか
<タイムスケジュール>
18:20~18:40 開会、挨拶
18:40~20:00 プレゼンテーション&質疑応答(計20分)×4団体
20:00~21:00 交流会
21:00 閉会
- 【東京ブランチってどんな団体?】
公式HP:http://tokyobranch.wix.com/tokyobranch
東京ブランチでは、随時新メンバー募集中です!
- 【団体への参加方法】
氏名・学部・学年を明記の上、[email protected]までご連絡下さい。
※MTG当日の飛び入り参加も大歓迎です!少しでも興味があったらぜひご連絡ください! - 【問い合わせ先】代表 社会科学部2年 秦正顕
[email protected] - 【ご参考・リンク】
WAVOCページ:http://www.waseda.jp/wavoc/support/introduce/tokyo.html
公式HP:http://tokyobranch.wix.com/tokyobranch
Facebook:https://www.facebook.com/waseda.tokyobranch
Twitter:https://twitter.com/wavotokyobranch